まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

百目柿

2014年10月31日 | Weblog

教会に、ある牧師から、柿が届きました。
某牧師のお好きな百目柿も入っていました。
お店では、あまり売っていないそうです。
頭の黒い釣鐘型が特徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネル

2014年10月31日 | Weblog


愛宕山は、東京23区の中では、一番高い山です。
と言っても、標高25.7メートルの丘のようなものです。
その下は、トンネルになっていますが、多分昔はなかったのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影が

2014年10月31日 | Weblog

出世の石段では、TVのCMの撮影をしていました。
なんとか、がんばっておりましたが、83段ありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから

2014年10月31日 | 歴史

出世の石段の上から、西郷隆盛と勝海舟が江戸を見下ろして、焼き払うのは惜しいと決めたそうです。
社務所で聞いたら、記念碑はないと言われました。
昔ここから、海が見えたそうですが、今はビルに囲まれています。
下に写真は、女子供用のなだらかな階段ですが、今はエスカレートであっという間に登れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出世の石段

2014年10月31日 | 歴史

愛宕神社の出世の石段です。
過去に3人が、馬に乗って登り、出世したので、この名がつきました。
すごい角度ですね。
クララは、この階段を駆け上ったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする