まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

ダンス

2014年11月30日 | ゴスペル

ゴスペルライブTVの最後の曲で、Giftsがダンスを歌っています。
この曲は、明るくて、楽しくなるからいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡が!

2014年11月30日 | Weblog

行き詰まった問題で、感謝しています。
きっと、ここから脱出の道が、開かれ奇跡が起きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい情報

2014年11月30日 | 歴史

今調べている伝記も、日本で書かれた小雑誌とWikipediaと、当時書かれた本では、かなり年代の誤差があります。
救いが分かり、洗礼を受けた年が1850年が本当らしいのですが、お父さんが書かれた伝記で1848年と1849年というのがあり、これが勘違いだそうです。
また、Wikipedia や他の記事では、1851年になっていました。
伝記を書くときは、どれを信用するかというので、大きく結果に左右します。
26聖人でも細川ガラシャでも、小説家の書いたものは、脚色がかなりあるので
参考程度にしないと、間違えてしまうことがあります。
森有礼の結婚式の時は、ホイットニー一家は、アメリカにいたのに、ある小説では、結婚式を手伝ったことになっています。
また、森の甥はハンサムだったというだけで、同性愛者にも、されています。
盛り上げるためと分からない部分を作ってしまうことがあるからです。
大河ドラマも、かなり事実を変えています。
例えば、資料では、出会った記録のない二人が恋人同士になっているのもあります。
側室のたくさんいたお殿様が、奥方一人になっているという設定になっているものもあります。
裏切り者が、人気がある方というので、裏切っていないという逆になっていることもあります。
なんでも、見分けるためには、正しい情報を知ると言うことが重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなお話

2014年11月29日 | Weblog

毎日、多くの方がアクセスしてくださっている事を感謝いたします。
訪問者の20倍近いアクセスがあるので、嬉しいです。
勝海舟関係のお話もありますが、これからは、スポルジョンのお話が続くと思います。
時々は、ムーデーなども出てきます。
また、読んでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポルジョンの孤児院

2014年11月29日 | 歴史

スポルジョンは、世界中から、説教に来て欲しいと要請がありましたが、ほとんど行く機会がありませんでした。
貧しい学生のための牧師大学や、出版の働きに重点を置いていたからです。
それと、痛風と腎臓病の持病がありました。
ある時、多額の小切手が来て孤児院を作って欲しいと要請がありました。
スポルジョンは、孤児院のような重責のある働きは自分には荷が重いので、ブリストルで孤児院をしているジョージ・ミュラーの方に、この献金をすべきだと言いました。
しかし、献金した女性はロンドンには孤児院がないので、ロンドンに作って欲しいと言ったのです。
そこで、スポルジョンはロンドンに孤児院を作りました。
14才になったら、孤児たちは働きに出ました。
その中には、牧師大学に入り、牧師や宣教師になった者たちもいました。
10年後に、女性たちの孤児院も作ったのです。
スポルジョンは、57才という若さで、療養先のフランスで亡くなったのです。
写真は、スポルジョンのメトロポリタン・タバナクルですが、建て替えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする