まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

風流

2017年08月31日 | Weblog

昨夜は、急に寒くなったため、喉が痛くなってきて咳が出てきました。
夏風邪は、長引くので、本格的にならないように祈っています。
今年は、変化が激しくて、体がついていくのが大変ですね。
今、140年前の東京の漫画を描いています。
同じ八月ですが、このころは、扇風機もクーラーもなかったわけで、どうやって夏を過ごしていたのだろうかと不思議に思います。
そのぶん、水をまいたり、風鈴をかけて風を音で感じたりしていたわけです。
それを、風流と言うのでしょうね。
今は、風流と言う言葉さえ私語のようになっているのが残念ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえって・・・

2017年08月30日 | Weblog

ものすごい雨だったので、出かけることができず、久しぶりにお昼寝をしました。
目が覚めたら、いつも電車で通っている川がすごい流れになっていて、中洲に取り除かれた方の救出を行なっていたので、ビックリです。
すでに、雨は止んだので、これから郵便局に行きます。
昼寝したら、かえつて疲れた感じです。
帰ってきてから、仕事をしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治時代のアイスクリーム

2017年08月29日 | まんが

連載漫画の中で、アイスクリームを作る場面が出て来ます。
明治の初期なので、手で容器を回すわけです。
徳川慶喜の弟の昭武が、詳しく作り方を残していました。
ところで、昭武の屋敷は今も残っています。
松戸の戸定邸で、重要文化財になっています。
数年前に行ったことがあります。
ここに、よく十五代将軍だった兄の徳川慶喜が遊びに来ました。
その時の手紙や写真が今も残っています。
異母兄弟でしたが、仲の良い兄弟でした。
そんなことを考えながら、広い庭やお部屋を見せていただいたことを思い出しました。
仕事に関係のあるところに、いろいろ行ってみたいです。
行かないと手に入らない情報や資料もあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萎れて!

2017年08月28日 | Weblog

夕顔は、いつも夕方から咲きますが、外に出た時は、帰宅が遅いので気がつかないで終わってしまいます。
家にいる時は、忘れています。
気がつくと朝になっていて、萎れています。
か、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわカステラ

2017年08月27日 | Weblog

今日の高円寺は、阿波踊りのお祭りです。
たくさんの蓮の方々が、お揃いの衣装で、出番を待っていました。
結構雨が降るときが多いですが、今日はなんとかお天気が持ちました。
困ったことに、コンビニのゴミ箱は閉じられていたので、空いている新しくできたコンビニまで行ってペットボトルを捨てて、新しいものを買いました。
写真は、数ヶ月前にできたフィピンのふわふわカステラ専門店のカステラです。
カステラというよりも、上品な味でスフレのようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする