まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

お別れ

2023年04月29日 | Weblog
サークルで知り合った外国の方が、国に帰ることになりました。
コロナの影響で、3年間帰れなかったので、嬉しそうです。
いろんな手続きで大変だったそうです。
日本語がかなり堪能だったので、いろんな話をしました。
この3年間、ほとんどマスクをしていたので、久しぶりに今日マスクなしの顔を見ました。
マスクをとると、お互いにこんな顔だったかなーと思いました。
別れる時に、「お祈りしていますね」と言いましたが、国に帰ったら教会に行って欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶ

2023年04月29日 | Weblog
モッコウバラが終わりになってきたので、枯れたものは、ハサミで切り落としています。
その下に、数年前に、秩父からいただいた花しょうぶが咲き出しました。
この花を見ると子供の頃を思い出します。
庭の横に溝があり、数十本咲いていたからです。
あの家は、どうなったんだろうと、時々思い出します。
心の奥に、いつもこの黄色い花しょうぶが咲いているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠に!

2023年04月25日 | Weblog
久しぶりに、お休みを取りました。
2年前に、知り合いになった不動産屋さんの社長さんのところに寄ってみました。
女性で、私より3歳くらい上です。
いつも、月刊誌・雲の間にある虹を読んでくださっています。
帰る前に、ずっと友達でいて欲しいと言われました。
「私たちは、神さまを信じているので、永遠に友達ですよ」と言って、お祈りして帰ってきました。
良い交わりの時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズベリー!

2023年04月24日 | Weblog
今日会の帰りに、ある方に、アズサリバイバルの話をしていました。
1996年、黒人で、片目の悪いシーモアが、ロスにある教会で語ったら、追い出されてしまいました。
その教会にいたご夫妻が、シーモアを自宅に招待しました。
それが、ボニーブレアハウスです。
そこに、人々が集まり、ベランダの床が抜けてしまいました。
そのために、アズサストリートにあった火事で半分焼けた馬小屋で集会をしました。それがアズサリバイバルです。
ボニーブレアハウスの持ち主はAsberry(アズベリー)です。
今年、アメリカで起きたリバイバルが、Asbury(アズベリー)神学校です。
ある牧師のメッセージで、1990年代にアズベリー神学校の大学院にいたときのお話を何度か聞いたことがあります。
祈祷会である女性が罪を告白し悔い改めたところからリバイバルが起きたという内容でした。
イラストは、ボニーブレアハウスとアズベリー夫妻です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳アプリで!

2023年04月18日 | まんが
2ヶ月半で、翻訳アプリを使って洋書5冊の翻訳が終わりました。
一冊は、辞典並みに分厚いです。
ほぼ毎日のように、空いている時間に翻訳してPCに送り、書式や漢字の手直しをし続けました。
そして、プリントして、ファイルに入れています。
日本語版と照らし合わせながらですが、感動して涙がほろり!
この間、日本人の女の子たちが数人、初めて教会の礼拝に出た場面がありました。
でも、日本語版では、すべてカットされていました。
単行本にする時に追加ですね。
今日、5冊目が、先ほど終わり、これから6冊目にかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする