* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ムスカリと忘れな草

2007-03-31 10:56:48 | 球根植物

皆さんのお宅でも青い顔で楽しませてくれているムスカリ。
我家でもやっとムスカリが満開になりました。
そして脇には終わりかけの桜草と咲き始めた忘れな草。

そんなささやかな姿、見てやってくださいね?



我家は道路から階段で門まで登ります。
階段を一段一段登って、ちょうど庭の地面と目線が同じ高さに来た時
フェンスの合間からこんな姿が見れるんです。

白いアルミのフェンス、なかったらいいのにな、って思うんですが
もうそこにはクレマチスがいっぱい誘引してあるので今さらどうしようもありません(^-^;)ゞ




かわいいムスカリ。
日陰の場所なのに、それでも毎年良く咲いてくれます。


そしてその先の日当たり抜群のところで咲きだしたのはワスレナグサ。




去年、2株程度ポット苗で買って植えました。
この子たちの繁殖力はもうずっと前から経験済み。
きっと1年でたくさん増えるはず!と期待していました。

ほらほら期待通り!いっぱい増えたでしょう?




あっちにもこっちにも点在したり固まったりしています。



バラやチューリップの一画もこんなことになってます。
チューリップの蕾、のぞくとちょこんと頭が見えるの。
チューリップが咲く頃、この忘れな草もいっぱい咲いてくれるよね?
想像しただけでもにんまりしちゃう(^m^)

ちょっと明るい緑の葉はグランドカバーにしてたリシマキア。
新しい黄緑色の葉がきれいでしょう?

そしてここで爆発的に増えたのがヘビイチゴ(^-^;)ゞ
私はグランドカバーにステキ!って言ってるんだけど
主人はこんなもの野原に任せろ、って邪魔にしてる(^□^;)
まぁまぁ、お怒りはごもっとも(笑)

で、そのヘビイチゴが私のために咲いてくれるよ。



ほらね?黄色い蕾!あっちこちにあるよ。
そして食べられないけど真ん丸い赤い実になるよね。

ちょっと増えすぎだから今年は調整しながらいきましょうね!




今日はちょっと寒いよ~