* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

七月の二人、グレイスとエマ

2009-07-09 07:42:36 | ・グレイス



柔らかな七月の朝に咲く


グレイス Grace
David Austin 2001年作出
四季咲き・中輪
香り:フルーツ香







繰り返して咲き、強健といわれるだけあって



  


こんな降ったり止んだり照ってみたりの不順な天候の中で






きれいに開いてくれました。


色もいいでしょう?

アプリコットの中心から外に行くほど淡くなって

咲き進むとピンクの色合いが多くなってきます。






いかにも七月の小さめな花で…


その姿が爽やかです。






レディ・エマ・ハミルトンも
先日からずっと咲き続け


残る蕾の数も少なくなってきました。



  



こんな蒸し暑い湿気の多い毎日の中で
葉を濃く染めながら


最後の蕾までしっかり咲かせてくれるようです。


レディ・エマ・ハミルトンも
見たらすぐDevid Austinだって分かりますね^^

この子も本当に香り高く強健です。






万葉

日本の名前がついています。
1988年
鈴木省三さんが京成バラ園に勤めていたときに作出したバラだそうです。
四季咲き、中輪、波打つ花びら
強健種


私は草笛の丘バラ園の「鈴木省三コーナー」で惚れました。
いつ行ってもひと際目だって咲いているバラ

見る度「ステキ」が心の中で増えて
とうとう買い求めました。





混み入った木蔭で今朝もデイリリー



 

透き通るような淡いアプリコットと黄緑で

爽やかに七月を歌います。


昨日夕方、会社帰りに
今年初めてのヒグラシの声を聞きました。

山で鳴くカナカナカナ…の声に
思わず車の窓を開けました。


いよいよ本当に夏なんですね。