気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

琉球ツツジ

2011年04月30日 21時06分45秒 | ガーデニング
のち

 気が付けばあっという間に4月も終わりです

 どうも大震災後の時間の流れが以前と変わってしまったようです

 きっと被災地の方の時計はまったく狂ってしまったままなんでしょうね

 季節も春から初夏へ変わっていきます

 焦ってはいけないけど、一歩ずつでもしっかりと歩いて行くようにしないといけませんね





飛燕草(ヒエンソウ)

2011年04月29日 21時57分54秒 | ガーデニング


 連休の初日としてはお天気がよくてまずまずのスタートになったみたいです

 残念ながら私はずっと仕事が続いてしまいますが、連休をターニングポイントとして日本が元気になってくれるといいですね

 「一歩でも前へ」みんながそう思える日が始まって欲しいです

 そういえばこの飛燕草は鳥が飛んでるように見えるでしょ





ウコン

2011年04月28日 23時19分20秒 | ガーデニング


 今日も気温がどんどん上がって汗ばむ一日でした

 震災のあといまだに時間が止まっているような気がしますが、季節はちゃんと進んで明日からゴールデンウイークですね

 この連休をチャンスに、みんなの気持ちがもう一歩前に踏み出せるといいですね







チューリップ

2011年04月23日 19時53分37秒 | ガーデニング


 の予報だったけど、が当地を避けてくれたみたいで降ってはきませんでした

 そのかわりに強い風が吹き荒れた一日になりました

 この話題は日本が立ち直ろうとしている今にあって、本当は書きたくはない話題だけど
ちょっと衝撃が大きかったので、ちゃんと書いておこうと思います

 私たち世代にとって、本当に青春の1ページを飾ったキャンディーズ、よくアイドルって言われるけど、彼女たちは単なるアイドルという言葉では片づけられない存在でした

 まさに日本が経済大国として世界に羽ばたいていこうとするときに、みんなに元気を与えてくれた存在でした

 そのキャンディーズのスーちゃんがこんな時代に旅立ってしまうなんて本当に言葉になりません

 深夜のTVで見たときは「エッ」っていう言葉にしかなりませんでした

 同時代を生きてきた方が旅立ってしまうのは寂しいけど、残された私たちは頑張らなくてはいけませんね

 スーちゃん、今までたくさんの笑顔をありがとう

 あなたがたくさんの元気をくれた日本はきっと立ち直ります

 みんなに笑顔が戻るその日まで、空の上から見守っていてくださいね


























フロックス

2011年04月21日 23時26分25秒 | ガーデニング
のち

 今夜は静かな雨になりました

 本当なら静かに過ごせる春の雨なのですが、今夜はお決まりの余震がありました

 震災からは、ずっと心のどこかで余震が来ることにおびえている毎日です

 スマトラ沖地震の時は3年後に最大の余震があったし、まだまだ気を抜いて暮らしているわけにはいかないようです

 かなうならば、津波だけはもう起きないことを祈るばかりです