気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

ウチョウラン

2016年05月31日 21時57分19秒 | ガーデニング

 今日は晴れて暑くなりました

 昨日の冷たい雨とは大違いです

 ただ夜になって遠くで稲光が見えています

 このまま雷雨になることはないと思うけどそろそろ稲光が見える季節になってきたんですね

 

 写真のウチョウランも昔は自然界で発見されたものを増殖させるのがやっとでしたが、「段ボール栽培」という方法が発見されて、ちょっと興味のある人なら簡単に人工交配が出来るようになりました

 たくさんの株が生産出来るようになり価格も下がってきたし、珍しい交配種がたくさん出てきました

 これからもっともっと人気が出てくるといいのですが

 

 

 

 

 


青龍

2016年05月30日 21時48分28秒 | ガーデニング

 一日雨が降り続きました

 気温も低いままで少し肌寒く感じました

 まさに梅雨の雨の特徴と言ってよいと思いますが、この季節は気温の差が大きくなります

 体調管理にいっそうの注意が必要な季節です

 

 日本には「青色」のバラと呼ばれる品種が数種類存在しますが、この青龍が一番有名な品種ではないでしょうか

 栽培が難しくなかなか大きな樹になってくれない品種でしたがここ数年はやっと普通のバラのように元気に花を咲かせてくれるようになりました

 

 

 

 

 


フラワーガール

2016年05月29日 19時21分21秒 | ガーデニング

 朝から日差しが強くて暑くなりました

 おまけに風もなかったから蒸し暑くなりました

 前にも書いたけど、この季節は乾きが早くて水やりが忙しいです

 今日のような日差しだと水やりをするだけでも汗をかいてしまいます

 明日にかけてはお天気下り坂ということで明朝の水やりは少し楽が出来そうです

 

 

 

 


紅花ノバラ

2016年05月28日 19時12分13秒 | ガーデニング

 日差しはなかったけど蒸し暑い一日でした

 まあ、これで日差しが出ると厳しい暑さになりそうなのでちょっとだけ助かりました

 かなりの数のバラの花が終わってきていて花後の処理が忙しいので少しでも活動しやすい気候はありがたいです

 花後の処理を怠るとその後の花に影響が出てくるのでしっかり作業しないとね

 

 日本原産のノバラは白花がメインですが、写真のバラは長野県産の赤花品種です

 毎年思うのですが、これほど濁りのない赤は珍しいです

 それほど樹勢が強い品種ではないけど、毎年しっかりと花をつけてくれます

 日本原産種ですから大切に増やしていきたい品種です

 

 

 

 

 


デンティペス

2016年05月27日 22時11分25秒 | ガーデニング

のち

 朝のうちは小雨がちらついていたけど午後からは晴れ間が戻ってきました

 雨が上がった後は少しだけ涼しい風が吹いて気持ちがよかったけど、日差しが戻ってからは蒸し暑くなってしまいました

 週末もお天気ぐずつきそうでいよいよ梅雨の走りかもしれません

 雑菌が繁殖しやすい季節だから衛生管理もしっかり行って下さいね

 

 ところで、今日の最大の焦点と言えばやっぱりオバマ大統領の広島訪問ではないでしょうか

 まさに歴史に大きな一歩を記した日になるでしょう

 そんな歴史の一歩を身をもって体験できるなんてとっても素敵なことです

 人類は二度と大きな過ちを犯さないように今日のスピーチにあったように努力していかなければいけませんね

 

 

 

 

 


ドウダンツツジ

2016年05月26日 21時33分46秒 | ガーデニング

 今日はまた日差しが戻ってきました

 真夏日まではいかなかったけど、気温も高くなりました

 お昼に外を歩くのもちょっと厳しくなってきました

 これから雨の予報が出てるところもあるから雨上がりの日差しで湿度が上がるとかなり厳しい状況になりそうです

 日差しがなくても熱中症の可能性が出てきますからしっかりと身体と相談して無理せず暑さ対策して下さいね

 

 

 

 

 


ボクサムビューティー

2016年05月25日 22時38分06秒 | ガーデニング

 今日は日差しはちょっと遠慮気味だったようです

 それでも湿度が高くて蒸し暑く感じました

 いよいよ日本の夏っていう気候になってきたようです

 今年の夏はどこまで続くのかわからないけどしばらくは我慢が続きそうです

 皆さん、体調管理しっかりしてくださいね

 

 

 

 

 


ナデシコ

2016年05月24日 22時03分47秒 | ガーデニング

 今日も真夏日が続きました

 徐々に蒸し暑さが厳しくなっているようです

 こうして湿度が上がってきてだんだん本格的な夏になっていきそうです

 

 例年だとそろそろ梅雨の走りのようなぐずついた天気が続く季節だけど今年はどうなりますことやら

 梅雨入りの時期も気になるところだし、しっかりと気象の情報をつかんでいかないといけないですね

 

 

 

 

 


ロサカニーナ

2016年05月23日 22時06分44秒 | ガーデニング

 2日連続の真夏日になりました

 今日は昨日よりは湿度があったようでちょっと厳しく感じました

 数年前から始まったクールビズですが、こうなると5月スタートが正解だなって思ってしまいます

 明日は少し気温が下がるようだけど、それでも真夏日の予報になっています

 もうペットボトルの水が必需品の季節になっていくようです

 

 

 

 


ブルーランブラー

2016年05月22日 20時17分05秒 | ガーデニング

 今年二回目の30℃オーバーになりました

 空気が乾いているだけ蒸し暑くはないのですが、日差しはやっぱり厳しいです

 明日はもっと暑くなりそうということでいよいよ熱中症対策が必要になりそうです

 雨が降らないのはうれしいのですが、水やりがい忙しくなってきています

 空気が乾いている分乾きも速いのと、肥料の効きをよくするためにも水やりはかかせません

 厳しい日が続くけど手を抜くと後でしっぺ返しをくらうからしっかり頑張らないとね