気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

あさがお

2020年06月30日 21時21分22秒 | ガーデニング

ときどき

 雨がふったりやんだりの一日だったけど、雨の降り方が激しすぎるような気がします

 まるで、梅雨というよりは夕立の繰り返しのようです

 やっぱり梅雨のイメージが変わりつつあるよね

 

 お庭の朝顔はこぼれ種でどんどん増えてくれてます

 しばらくは新しい朝顔の種まきは必要ないかな

 

 

 

 

 


ゆり

2020年06月28日 21時02分10秒 | ガーデニング

のちのち

 午後から雨が上がって喜んでいたけど、夕方から雷とともに激しい雨になりました

 庭でのゆっくりした作業は出来ませんでした

 それでもお礼肥くらいは出来たのでラッキーでした

 

 ゆりが花盛りなのに雨が多くて可愛そうです

 雨に当たると花粉が花弁を汚してしまうので見栄えが悪くなります

 でも、見栄えなんか気にしてるのは人間だけで、花はちゃんと花粉をまいて虫を集めているんだね

 

 

 

 

 


カワラナデシコ

2020年06月27日 20時38分58秒 | ガーデニング

 曇り空なんだけど蒸し暑くなりました

 お昼に食事に行くのもめんどくさいような雰囲気でした

 なんか晴れて暑いなら諦めもつくけど曇り空の暑さはきついですね

 

 カワラナデシコもよく見る野草なんだけど、けっこう持続させるのは難しい品種です

 どんなものでも簡単に考えないで細かくお世話することが必要ですね

 

 

 

 

 


あじさい

2020年06月26日 20時55分30秒 | ガーデニング

ときどき

 曇り空で時折雨が落ちてくるという忙しい天気でした

 それにしても朝から蒸し暑かったです

 蒸し暑いというか暑苦しいという雰囲気がたまりません

 

 それでもあじさいたちはこんな天気が好きだよね

 この品種も珍しい八重咲きだけどそろそろ終わりに近いのかな

 

 

 

 

 


あじさい

2020年06月25日 20時58分47秒 | ガーデニング

のち

 今日も梅雨空の一日でした

 でも、なんか蒸し暑いんですよね

 蒸し暑いと動くと疲れます

 

 あじさいもそろそろ盛りを過ぎて来たかな

 去年は剪定が甘かったみたいで花の咲き方がいまいちでした

 今年は早めの剪定と肥料やりでしっかり建て直さないとね

 

 

 

 

 


黄金オニユリ

2020年06月24日 21時09分55秒 | ガーデニング

 どんよりと梅雨空が続きました

 でもちょっと蒸し暑い感じで、動くのは辛かったです

 

 庭のゆりたちは次々に咲いてきているけど、オニユリたちはむかごで増えていくのできがつけばかなりな本数に増えてきています

 でも、この黄金オニユリの鮮やかさは何本あってもいいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あじさい

2020年06月21日 19時58分37秒 | ガーデニング

のち

 朝から曇り空で涼しかったです

 朝からずっとお庭で作業していましたが、動きやすくて助かりました

 梅雨時は気をつけなくてはいけないことがたくさんあるから作業が増えてしまいます

 そんな中での涼しい日は助かります

 

 あじさいも涼しい日はなんかゆったりと咲いてる気がします

 暑さはあじさいも厳しいよね