気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

ブルーバユー

2018年10月31日 20時34分28秒 | ガーデニング

 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました

 当地では朝は10℃を下回るようになってきました

 関東北部の山では雪になっているようでそろそろ初冬の気配です

 それにしても昼は綺麗な青空と真っ白な雲が綺麗でした

 日差しもたっぷりでホカホカと気持ち良いです

 このお天気週末まで続いてくれそうで嬉しいかぎりです







十月桜

2018年10月30日 20時46分09秒 | ガーデニング

 今日も気持ちのいい天気でした

 朝晩の冷え込みもまだそれほどのことではなく、窓を開けると冷たい空気が気持ちよく感じられます

 

 写真の10月桜もシーズン真っ盛りという雰囲気が漂ってきました

 ほんとに花が減っていく季節に華やかな色彩をもたらしてくれる銘木です







イエローキャンパス

2018年10月29日 20時15分01秒 | ガーデニング

 今日もお仕事してるのがもったいないような天気でした

 ちょっと暖かな日差しと乾いた空気が気持ちよかったです

 寒くなってくるけど、しばらくは秋晴れが続きそうです

 

 

 ところで、このイエローキャンパスはコスモスの世界に黄色という花を持ち込んだ第一人者です

 いまでも、優雅な姿は変わらずに咲いています

 

 

 

 

 


アシュラム

2018年10月28日 21時04分48秒 | ガーデニング

 今日も良い天気でした

 お昼の空を見上げて、お仕事で秋晴れを一日損したかななんて考えてしまいました

 今週はお天気安定しそうで秋晴れが多くなりそうです

 

 気温も下がってきて秋バラが綺麗な季節にもなってきました

 毎朝の起きて開花の状況を見るのが楽しみです

 

 

 

 

 


コスモス

2018年10月27日 19時49分14秒 | ガーデニング

のち

 

 早朝に雨が上がってくれて暖かな天気になりました 

 久しぶりにのんびりとお庭の作業が出来ました

 今年何種類か集めた黄色のコスモスが咲いてくれて日差しに輝いています

 黄色のコスモスといえばイエローキャンパスが有名ですが、現在ではそれ以上の黄色が出てきています

 これから先もどんなふうに進化していくのかとっても楽しみな品種になってきました






イブキジャコウソウ

2018年10月26日 20時47分54秒 | ガーデニング

のち

 午前中はいい天気だったけど午後から雲が広がってきました

 そろそろ下り坂かな

 週末はちょっとお天気荒れ気味みたいです

 天候の急変には気をつけてくださいね

 

 このイブキジャコウソウ、我が家に来てからもう数十年が経ちます

 殆ど見なくなってしまった植物なので、しっかり育てたいと思ってます







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ダイモンジソウ

2018年10月24日 20時10分37秒 | ガーデニング

のち

 朝のうちに雨が上がって綺麗な青空が広がりました

 夕方には久しぶりに綺麗な月が出てくるのも眺めることが出来ました

 やっぱり秋晴れって見どころが多いです

 

 ところでダイモンジソウですが、意外とこぼれ種で増えてくれます

 発芽率が高いのかな

 我が家ではこぼれ種で年々予想もしなかった場所から新しい株が花をつけてくれています






 

 

 

 

 


ダイモンジソウ

2018年10月22日 20時21分22秒 | ガーデニング

 今日も抜けるような青空が続きました

 空気が乾いて秋晴れそのものです

 秋晴れを待っていたかいがあった気がします

 

 ところで、今日は帰ってきてびっくり

 半年くらい前にオークションで落札した原種バラの種が届いていました

 落札はしたけど、手元に種が亡くなってしまったということで今年の採取まで待っていました

 いつ来るのかなと思っていたけど、突然届くと嬉しいものです

 しかも、おまけまで付けていただきました

 素敵な出品者様に感謝して、原種バラを楽しもうと思います