気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

ボケ

2012年04月30日 21時22分55秒 | ガーデニング


 曇り空だけど、蒸し暑い一日でした

 なんとなく梅雨に入ったかなと間違えるような蒸し暑さでした

 いつもなら桜が咲く前には花が開いている白の大輪のボケですが、今年はやっと花が開いてきました

 こんなところでも寒かった冬の後遺症が見られています







秩父紅ドウダン

2012年04月29日 20時12分41秒 | ガーデニング


 今日も暑い一日になりました

 例年のゴールデンウイークも何日かこんな日があるから、やっと例年並みに戻ったということでしょうか

 でもここからはどうも天気は下り坂に向かってしまうようです

 この季節はツツジの季節だけど、この秩父紅ドウダンは気を付けて見ないと見落としてしまうほどの小さな花が特徴です

 今年の天候不順の中でも咲いてくれたことに感謝です







チューリップ

2012年04月26日 22時06分02秒 | ガーデニング


 今日はちょっと名古屋まで出張でした

 せっかくのいい季節なのにずっとの中の移動になってしまいました

 それでも冷たいじゃないのは嬉しいかぎりです

 でもちょっと驚いたのは朝の東京駅新幹線ホームがもう連休モードになっていたことです

 一足早い旅行客の数がすごいのにはびっくりでした






雨情桜

2012年04月22日 20時53分05秒 | ガーデニング
のち

 肌寒い休日になってしまいました

 そんな中でも秩父長瀞の花のお寺「法善寺」を訪ねてきました

 フジバカマのお寺として有名なお寺ですが、春もたくさんの花で彩られていました



 そして水の中にもちゃんと春の息吹が感じられました



 ぜひ全容はデジブック(左のブログバーツ)でご覧になってください














白花ミツバツツジ

2012年04月21日 21時39分19秒 | ガーデニング


 ちょっとだけ季節が逆戻り、でも寒くはなかったですよ

 当地は市のキャッチフレーズが「花と植木の里」だけあってこの季節はたくさんの花が咲き乱れています

 そんな環境なんで、とっても楽しめる季節なんですが、我が家の庭でも落葉性のツツジたちが花を開き始めました中でも私のお気に入りはこの白花ミツバツツジですミツバツツジの紫も綺麗だけど、白花はそれ以上に春らしさを伝えてくれているような気がします