けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

みそバタ肉じゃが

2007-09-25 22:04:36 | インポート

僕がよく料理をする時に参考にしてる『COOKPAD』というサイトの料理本に載っていたメニューでものすご美味しかった料理があったので自信を持ってご紹介します!そのまんま本からレシピを転載しました。僕の突っ込み(?)付きです。

みそバタ肉じゃが

Dsc01870 材料2人分 ラブラブカップル向け。ヒューヒューやね。牧瀬里穂やね。

じゃがいも…3-4個 肉じゃがのような煮物系には崩れにくいメークインがいいんすよ(←みんな普通知ってる

さやいんげん…30g 店先には“いんげん”としか書いていなかったので果たして手に取った野菜がさやいんげんなのかどうかちょっと迷った27歳料理素人男。

A(だし汁…1 1/2カップ、みそ…大さじ1、酒…大さじ1 1/2、みりん…大さじ1 1/2 砂糖…大さじ1/2) だしのもと&酒&みりんは賞味期限とっくに切れてたよ☆隠し味カクシ味ってことで問題なし!(何かが根本的に違う)

サラダ油…大さじ1/2 僕は油ひかなくても焦げないフライパン持ってるので必要なしっす。むっちゃ偉いでしょ(←フライパンが)

しょうが(みじん切り)…小さじ1 チューブのしょうがで代用。生のしょうがなんて僕にはとても買えません。だって余るっちゃもん中途半端に。

豚ひき肉…100g 100gって肉少なっ!!って思ったのでちょこっと増やして120gを勝手に入れる。

豆板醤…小さじ1/2 コチュジャンを間違っていれそうになる…ふー危機一髪。でも2つの違いは全く分かってません。

バター…小さじ1 これも量少なくね?!と思ったけどガマン。

白髪ねぎ…少々 どこにも売ってなかった。これって何?貴様いったい何者?!

*作り方*

1。じゃがいもは皮をむいて2~3等分に切り、面取りをして水にさらす。いんげんは長さを半分に切りAを全て合わせておく。

面取りした部分がもったいないって思うのは僕だけ?見栄えをよくするためにはこんな犠牲も必要なのか…!?(←カッコつけてるけど結局は卑しいだけ)

2.鍋に油を熱してしょうがを炒め、香りが出たらじゃがいもと豚ひき肉を加えて炒める。Aといんげんを加え落し蓋をして弱火で10-15分煮込む。

“弱火で煮込む”っていうのが僕にはできませんでした…何故なら早く食べたかったから。がんがん燃えろ燃えろ!一刻も早く煮込まれろ煮込まれろ!!(←料理人にはなれん性格)

3.じゃがいもが柔らかくなれば強火にして煮汁をからめ、汁気がなくなれば豆板醤とバターを加えて混ぜる。

汁気がなかなかなくならない…のでだし汁の量を1カップぐらいにしたほうが良いような気がしました個人的に。汁気がなくなるまで待ってたらじゃがいもが煮込まれすぎてぼふぼふとした食感になります多分。多分ですけどね^^;

4.器に盛り白髪ねぎをのせてで・き・あ・が・り♪

だからないってば白髪ねぎ。

これホントむっちゃくちゃ美味しいんですよ♪素人の僕が作ってもめっちゃかくっちゃか美味しかったので料理上手な人が作ったらどんだけ美味しくなるんだ?!って話ですよ!!味噌とパターで絶妙なコクが出ていてなおかつ豆板醤のピピリとした辛さが超うまー♪是非皆さん作ってみてください。僕のアドバイス(?)も参考にしてくださいね。

Dsc01987 この本も100万人が選んだだけあって美味しい料理レシピがいっぱい載っていてお奨めっす!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする