笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

冬菜 & 写真展無事終了しました(*^_^*)

2015-12-07 00:00:04 | 2015フォト俳句
里住みの手のよく動く冬菜畑  笑子
さとすみのてのよくうごくふゆなばた




虫喰いもご愛嬌(^_^;)

この時期は家のすぐ横の畑に

義父母が 菜っ葉やホウレンソウやカブを作ってくれるのですが

仕事から帰るとすでに真っ暗なので

朝のコマ散歩のあとに ザルと包丁を持って採りに行きます(^^)v

外の水道で軽く洗って パチリ

カブは味噌汁と浅漬けに 菜は茹ででいただきましょう(*^_^*)



次男も先だって帰るときは

大根、サツマイモ、里芋、白菜、ネギ、みかん、キウィ、柿などなど
家の野菜果物をたんまり持って帰りました(^^)v

やっぱり新鮮野菜の味は都内のスーパーでは味わえないとのこと
生まれてずっと旬の野菜の採れたてを食べて育ってきたので
家の野菜を送ってあげると頑張って自炊しています(^^)v


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「KPCそれぞれの写真展」
無事に3日間の会期を終了しました



お忙しい中、ご来場くださった皆様、
また激励のコメントを下さった皆様、本当にありがとうございました

昨夜は、打ち上げ後帰宅が遅くなり、
お返事のご訪問遅れて申し訳ありませんでした


今回は、母のことも多くの人にご心配いただきまして
深く感謝いたします

体調不良に悩みながらも 少ない機会をみつけては雨や曇りの日に
少しずつ撮った母の展示作品をアップしますので
見難いかもしれませんが、どうぞご覧ください

まずはタイトルと説明文から・・・




紫外線に当たることを避けた暮らしのなか
家の近くなどで撮った写真です(21点)




写真が小さくて、ライトの反射もあり少し見難いですが

その写真には母の苦悩や、それでも写真を撮る「心情」が
映り込んでいるように思えました

ご来場の方にも共感のご感想をいただきとても嬉しく思っています





私は今回、「フォト俳句」作品のほかに
こちらでの展示としては 初めて4枚組写真の展示に挑戦しました




こちらの展示も いろいろなご意見、ご感想をいただきまして

また来年にむけ、組写真にも取り組む意欲が湧きました





また、来年しっかりとした展示ができるように
今日からまた、一歩一歩前向きに積み上げていこうと思います
たくさんの応援、本当にありがとうございました


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする