笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

酒蔵めぐり

2020-08-26 05:47:32 | 2020
蔵の酒買うて秋めく日なりけり  笑子
くらのさけこうてあきめくひなりけり


諏訪といえば 酒蔵めぐり。。。
私は 完全下戸なのですが
相方は 日本酒もいけますので
お土産を買いにぶらり散策(*^-^*)



許可をいただき 店内で少し撮影させていただきました
歴史が伺えますね~

甲州街道に並ぶ造り酒屋をめぐる散策♪

お酒好きな人にはたまらないものと思います

私は、お酒じゃなくて グッズに興味津々(*^-^*)でした


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川蜻蛉(かわとんぼ)

2020-08-25 00:00:05 | 2020
上諏訪に小さき橋あり川蜻蛉  笑子
かみすわにちさきはしありかわとんぼ



【川蜻蛉】・・・夏の季語です
【蜻蛉】は秋の季語なんですけどね(;'∀')

私は虫に詳しくないので(;'∀')
この蜻蛉さんが果たして川蜻蛉でいいのかよくわからないのですが
違っていたらm(__)スミマセン

諏訪散策の1場面 川の中に蓮がたくさん生えていて
そこにいらした蜻蛉さんです


この川のすぐ横に有名な丸高味噌さんがあります(*^-^*)

こちらには 足湯があって
散策の途中で入って一休みさせていただきました


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-08-24 00:00:05 | 2020
剥きたれば稲城の梨の白さかな  笑子
むきたればいなぎのなしのしろさかな


【梨】・・・秋の季語です
秋を代表する果実ひとつですよね(^_-)-☆
水分たっぷりでさっぱりとしていてとても美味しい
大好きです

稲城市の梨栽培の歴史は古く
約300年前の元禄年間に長沼村のお代官お様が
山城国(現在の京都府東南部)に出かけた際
「淡雪」という品種の梨苗を持ち帰り植えたことが始まりとのこと

明治中期には本格的な商業栽培が定着し
現在梨の生産量は1,000トンを超えるそうです!!!
東京にこのような梨の生産地があるなんて!(^^)v
知ったときはかなりビックリしました

写真はあまり上手に撮れなかったのですが(;'∀')
とても美味しくいただきました(*^-^*)ご馳走様でした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖

2020-08-23 00:00:05 | 2020


誰も居ぬ湖畔もっとも秋気満つ  笑子
だれもいぬこはんもっともしゅうきみつ

【秋気】・・・冷ややかに澄む秋の空気

冷ややかな空気って いつになったら
やってきてくれるのか、と思っていたら
今朝やっとほっとできる気温にもどりましたね

遅かった梅雨明け後の暑さが異常で
いろんなことを変えていかないとと考えさせられました
今年は特に留守番のコマさんのことが本当に心配でした

例年は風通しのいい大きな日影があれば
だいたい大丈夫だろうなと思えていたのですが
今年の酷暑では毎日ハラハラしつつ帰宅を急ぎました
毎日2Lペットボトルを凍らせて、それをいくつか
クール仕様のマットに巻いて犬小屋の三方に寄せて
置いていくとそこにくっついて寝ていたそうです
(義父談)
「ただいま~コマ~」っていうと
コマが日除けから顔をひょっこり出して
安堵する毎日でした(;^_^A

これから毎年こういう気温の夏になるのでしょうか
異常がいつも通りになるかな、
気温も37度超えると災害とのことですから不安ですね


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月22日はにゃーにゃーの日(=^・^=)にゃ

2020-08-22 00:00:05 | 猫さん
にゃーにゃーの日は俳句はお休みにゃのね



今日は諏訪市の「湖明館通り」商店街で
出会った可愛い黒猫さんです
人懐こくて実に可愛いにゃんでした( *´艸`)



「にゃ~にゃ~の日には猫ちゃんの写真を
ブログにアップしましょう♪」
きららとジュレのブログさんまで♪ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする