(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

②DORA

2012年08月09日 | DORA

「DORA」は1996年の舞台です。

『演出の、フィリップ・ドゥクフレは1961年生まれ。舞台演出家、映画監督、CFディレクターとして高い評価を得ている。 1992年のアルベールビ冬季五輪の開会式、閉会式の演出で 一躍その名を世界に轟かせた。 パルコ、コダックのCFも手がけている。』

 

※わずか31歳の若さで、オリンピックの開会閉会式の演出を手がけるなんて、凄すぎる。 日本でそんな若手に、オリンピックの開閉式なんてまかせる?このDORAの時でも、まだ35歳。ジュリーは44歳。

 

アルベールビルオリンピックの、開会式は記憶に残っています。白い背の高い巨人のような人間が、奇抜な衣装で歩き回っていた・・・と思う。なんで、そんなとこを覚えているかって? 何故ならアルベールビル冬期五輪には、私がファンのフィギアスケートの伊藤みどりさんが、金メダルを期待されて出場した時だったから。 惜しくも銀メダルでしたが、トリプルアクセルを女子で世界で始めて飛んだのよ~ 

 

アルベールビル冬季五輪→  ※ 開会式および閉会式の演出は31歳の振付家・演出家、フィリップ・ドゥクフレに委ねられた。開会式では、一人の少女が一羽の鳩を空中に放ち「ラ・マルセイエーズ」を歌うオープニングから、空中ブランコや竹馬などサーカスの技、南仏の民族舞踊、アイスダンスなどによって人々が華麗に空を舞い練り歩く祝祭が繰り広げられた。 

 

ジュリー自身は、『演出のフィリップ・ドゥクフレは、ほんとは踊れる人に主演して欲しかったんだろうな』と、ジュリーザンマイで言ってなかったっけ。

ジュリーが猫を演じるというのは、猫好きにはやっぱり嬉しい出来事です。 ジュリーが尻尾つけて出てくるんですよ♥ 有名な某猫ミュージカルの猫は、隈取みたいな顔がとても怖いし、化け猫といった風情が好きになれない(><)  やっぱり猫は可愛くなきゃ・・・

 もっと続けてアップしたいけど、オリンピックを今日も見なければいけないので、また明日・・・・ サッカーに体操、巨人阪神もやってるのよ。あ!BSで「猫ちゃん」も見なければ!! ここ数日、睡眠時間は毎日3時間ほどです(゜∀。)

コメント