いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

導ちゃん食堂

2017年01月30日 | 食べ歩き

導ちゃん食堂に朝食を食べにいってきました

今日もご夫婦で仲良く料理を作られていました

前回は和食だったので本日は洋食を頂きました
ほっとサンドでした。

世界一美味しく焼けるというトースターでパンを焼いてくれます

アボガド・イチゴ・レタス・トマトといっぱいサンドされていました



美味しかったですよ。
ご馳走様でした



 

発売前の先行モニター!新商品「お水がいらない中華そば 金醤」4食セット100名様

理草花

2017年01月30日 | 食べ歩き

昔ながらの喫茶店といったお店です


1人でいってもマスターやママとお話ができて

楽しい場所です

コーヒーの水出しなのですごく美味しかったです



パワーももらえる様なママが隣でレース専門のお店もやってます


ごちそうさまでした

甘じょっぱい♪ 「特薦白だしかき醤油」を使ったパン・スイーツレシピ大募集

福岡サンパレスホテル クッキングセミナー

2017年01月29日 | 料理教室・お菓子教室

対馬の食材を使った極旨ランチの始まりです


熊本県天草産ブリのマリネ柚子風味
対馬椎茸のムースを添えて

佐護ツシマヤマネコ米のクリームスープ
対馬椎茸の香り



長崎県対馬産穴子とサワラのアクアパッツァ
対馬椎茸の香り



長崎県対馬産シカ肉と椎茸
ブランケットのパイ包み焼き



長崎県対馬産藻塩プリンと
藻塩キャラメルウォルナッツ




ファーマーブレッド



コーヒー



福岡サンパレスホテル クッキングセミナー

2017年01月27日 | 料理教室・お菓子教室

福岡サンパレスホテル クッキングセミナー
坂本シェフの料理教室 特別編
対馬食材を使った極旨ランチ&クッキングセミナーにいってきました

対馬の全面協力で行われていて対馬市福岡事務所の所長さんのお話もありました


本日習ったのは
対馬産原木椎茸のムース



対馬産鰆とアナゴのアクアパッツァ対馬原木椎茸の香り


対馬産藻塩プリンと藻塩キャラメル


さぁ試食会の始まりです



REC COFFEE

2017年01月26日 | 食べ歩き

料理教室でご一緒するAさんから教えてもらった
コーヒーの美味しいお店
REC COFFEEにいってきました



初めての訪問なのでお勧めのブレンドを頂きました
一杯、一杯ドリップして淹れてくれるので、少し時間がかかりますがマグカップいっぱいに入れてきてくれます

酸味がなく僕好みで、久しぶり自分に合う美味しいコーヒーを見つけたような気がします。

他のコーヒーも美味しそうでした


【20名募集】簡単♪調理 シマダヤ野菜タンメンプレゼント ←参加中

ホテル日航 中国料理 「鴻臚」

2017年01月25日 | 料理教室・お菓子教室

オーダークッキングアカデミーの始まりです
みんなには本当に教えたくないのですが、
コースランチ+(木箱に入った月餅orドレッシングorXO醤)のどれか1品+
習いたい中華料理をリクエストして総料理長のプライベートレッスンを受けられる
この体験がなんと2800円で受けられるという夢のような教室です

本日はあんかけ焼きそばをリクエスト

レッスン風景はこんな感じ
まず料理長がデモをしてくださいます

この時は家でも作れるように材料説明からたっぷりとお話してくださいます
気さくに質問を答えてくださいます



次に、実際に参加者1人ずつ料理長の指導のもと作っていきます




炒め方、トロミのつけ方のコツ等を教えてくださいました

出来上がりです

家でも簡単に作れそうです

【12名様募集!!】自宅に居ながらフィッティング。硬さを合わせる敷ふとん。


ホテル日航 中国料理 「鴻臚」

2017年01月24日 | 料理教室・お菓子教室

片岡徹 料理長の料理教室に行ってきました

まずはランチからです

前菜




干し貝柱のスープ



飲茶


牛ひれ肉の中華ソースステーキ


春菊のソースで頂きました


米粉麺の1品



デザート

今回もどれを頂いても本当に美味しい。
大好きな味です。

そろそろ料理教室の始まりです。

【アンジェ】届いた日から始められる、簡単ぬか床キット当たる♪


パン教室に行ってきました

2017年01月18日 | 料理教室・お菓子教室

今年初めてのヒナタのパン教室に行ってきました
本日習ったのは
ダッチハイギー ブレッド

パンの中に醤油バターを入れました





フランスパン
レーズンバター入りと


チーズとベーコン入り




チョコバナナマフィン
たっぷりのチョコを入れました





ハッセルバックポテト

ホクホクして美味しい


キャロットラペ



楽しい時間でした。

パン作りに燃えてきました




弁当

2017年01月17日 | 弁当

おそろいの器ってそれぞれ大体各5枚くらいしかないでしょ?
5人以上のお客様が来る時は弁当箱に詰めるのが一番楽でいい

そこで
1000円位のお弁当には何が入っているんだろうなんて思っていて
本日の夕食に買ってきました

やっぱり見た目がきれいで、優しい味付けです。



えびの影になっていた卵焼き美味しかったです
やっぱり弁当には卵焼きが定番ですよね

ご馳走様でした

 


エルミタージュ 料理教室 その2

2017年01月16日 | 料理教室・お菓子教室

実習した料理をいただきます
ここではシャンパンはグラスが空くとつがれる様で飲み放題
お水代わりにレッスン中からサービスされます

前菜



どの方向から見ても素敵な盛り付けでした。

パン


実習したミネストローネ



ここでワインが出されます。アルコールのだめな方にもノンアルコールワインがサービスされます


ミラノ風カツレツ



チーズのアイスクリーム






どれも美味しい。おなかいっぱい。
ご馳走様でした