のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

介護施設の演芸会?

2011年04月22日 06時24分06秒 | ボランティア

  毎月恒例で老人介護施設で慰問へ行く

   病院併設の介護施設で この慰問は15年の歴史がある

  毎回プログラムは 数組のボランティア団体で構成される

  このうち 踊りのグループと私のハーモニカは毎回出演となる

  バラエティに富んでいて 演芸会と言っても良いような顔ぶれ

   

  昨日は 江東区の街角アーティストの大道芸も披露された

  私のコーラスグループの一員も このメンバーにいる

  春夏秋冬童謡玉すだれが とても好印象だった

  伝統芸の江戸南京玉すだれを 童謡を何曲かメドレーにして構成

  これに独自のアレンジの玉すだれで 曲のイメージに合わせたものだ

    

  このグループが もう一つユニークな踊りを披露する

  南の国のカメハメハと題して まあ 愉快なぬいぐるみ?で踊る

  これには 見ている方たち笑いを誘った

   

  他のグループの踊り これは 荒城の月アレンジで若い方が踊った

   

   

  オカリナグループは 唱歌を三曲 

  演歌の披露は 星の流れに を歌う

  私は あかとんぼ 埴生の宿 上を向いて歩こう

  ハーモニカで伴奏して 全員に歌ってもらう

  今回はネットの仲間が特別出演で 口笛との合奏でこれも良かった

  この方は 最後の踊りの炭坑節でも飛び入り参加 楽しそうに踊る

  余りにも楽しそうで 見ている方たちの笑顔を誘い 効果は十分だった

    

           ★クリック募金
     東日本大震災救援 1クリック1円
   皆さんで毎日コツコツとクリックして下さると僅か1円が大きくなります
      http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

         コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

              のびたのホームページ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする