のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

施設の方が元気になってきた

2011年04月26日 11時10分57秒 | ボランティア

  昨日も踊りのグループと訪問してきた

  ここで感じたことは 歌の時間のうたごえも 踊りを見る光景も微妙に明るい

  毎月行っていて なじみの顔として 相手が覚えていてくれるせいか

  声が少しでも 大きくなっていることは 私たちにとっても嬉しいことだ

  直後に行われるリハビリにも そのまま活気となって行くだろう

  初めて取り入れられた足湯 これは活用されていた

  週間入浴交替表があり 順番に入るようだ

  足元が温められると 脳にまで心地よい刺激となっていくと思う

  前回は この設備導入で いつものスペースでなく 急遽対応で少し戸惑った

  今度はスムースに進行が出来た

  同じように施設のキーボードで 物足りないものがあったが 今回は持参した

  音も少し大きいぐらいの方が 全体を盛り上げる効果がある

      

  踊りの時間では 入所者が少し危ない感じだが一緒に踊りだす

  勿論 スタッフが心配しながら 付き添っていく

  お一人は 確か90歳を超えている方だった

      

  歌の披露は 地元の自治会長さん 得意の低音を聴かせて酔わせる

  私のキーボード伴奏でも 北国の春を歌ってくれた

  今は 大震災後 この曲が一番 がんばれ東北にぴったりだ

        

    

              ★クリック募金
     東日本大震災救援 1クリック1円
   皆さんで毎日コツコツとクリックして下さると僅か1円が大きくなります
      http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

         コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

              のびたのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする