のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

白内障手術に同意書 血液検査 健康診断も

2015年07月06日 09時16分14秒 | うたごえ

白内障手術することは決まった

あとは手術日が問題である 前後10日間くらいは予定を空けなくてはならない

ボランティアは多少 予定を入れ替えられるが うたごえの日程は動かせない

 

これがあって 半年分の予定を見ると なかなか空いていない

すぐに悪化するわけではないから 先送りして行っても良いが 何時か決めねばならない

今日の午後 眼科へ行って 医師と相談して 私の予定と合う日を決めることにした

 

 

前回 同意書の説明があった

手術の結果で感染症を発症する方が数千人に一人の確率と言う

そして結果次第では 一万人に一人 失明する方がある

 

こんなことを説明され 文書を手渡された

中には その他 こまごまとマイナス面なども記載されている

私は 運命にお任せ 医師にお任せ そんなマイナスは考えない

 

 

同意書は 本人と家族の署名欄がある

家族かぁ 随分 疎遠になったりしていて 面倒である

ガンとか 大変な病気ではないから 独り暮らしでと言うと 了承してくれた

 

血液検査をします こう言われて採血した

なんで血液検査なんてするのと正直思ったが 素直に従うしかない

健診の時と同じに採血する

 

 

これだけでは無い 

内科の健康診断を受けて下さい こうも言う

えっ~ 健康診断? と聞くと そうです かかりつけの医師に受けて下さいと・・・

 

実は 2月に健康診断を受け 心電図も胸も血液検査も全て異常なしと診断された

2月に受けたばかりだし 結果報告書も保管している

これではダメかと聞き直すと 少し考えて それでも良いと回答があった

 

 

11年前 右目の白内障手術をしているが バスで行く離れた眼科だった

知り合いの勧めもあり 歩いて20分の新しい眼科へ今回変えた

前回は 同同意書はおろか 血液検査 健康診断 何もしないで手術した

 

患者の身体の全体を把握したうえでの 手術実施は医師として必要だろうとは思う

そう思う半面 面倒だなと だらしない私の性格が中で笑っている

今日 手術日が決まるか 当面 これが最大の課題である

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする