のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

雨が降って西瓜が安かった

2015年07月17日 05時16分28秒 | ウォーキング

昨日 台風の影響で 東京の天気はめまぐるしく変わって行った

薄日が差しているかと思うと 突然 強い雨が降り出す

こんな中でもウォーキングして見たが 足が濡れてきたので途中で引き返す

 

近くに惣菜横町のような商店街がある

短い距離の中に小さいスーパーが並んでいたり 八百屋さんは3軒もある

帰り路には ここで惣菜を買ったり 野菜や果物を仕入れる

 

西瓜が安かった 大きな玉の4分の一 250円で売られていた

前日 スーパーで見たのは400円くらいだ その時は眼で見ただけで通り越した

八百屋さんだと 値下げが早い 今日は一日雨だと思えば 開店から安くしている

 

少し重いが 家まで帰って冷蔵庫に入れ ゆうべ食べてみた

千葉の八街産である 甘くて美味しい やはり暑い時は西瓜に限る

不思議なもので 涼しくなると 西瓜が食べたいとは思わない

 

食べながら 西瓜の想い出が蘇って来た

私の長姉は50歳前に末期の胃がんで亡くなった 手術は手遅れで半年で逝った

亡くなる数日前 西瓜が食べたいと 付きっきりで看病していた母に言った

 

もう40年以上前のこと 季節は9月の半ばを過ぎていた

岡山の市内の病院 母は必死になって探しまわったと言う

今なら季節を問わず西瓜が食べられるが 当時は夏の暑いシーズンだけである

 

ようやく探し当て買って来て食べさせた と言うより ほんの一かけら

押しこむように入れてやったが 既に反応は無かったと言う

今は何の不自由も無い 今はのみぎりに あれが食べたいと思うことも無いだろう

 

 

タイのバンコク中心に6日間の観光ツアーに行った時のこと

いろいろ食べて美味しかったが 妙に西瓜ジュースが甘くて美味しかった記憶が残る

戦場にかける橋 のクワイ川 カンチャナプリの川辺のレストランだった

 

11月頃だったか 現地は暑い その中で飲んだから格別に美味しかったのかも知れない

東南アジアの国へ行くと どこにでも西瓜がある 日本ほど甘くは無い

ただ秋などに訪れると このスイカが美味しく感じられ 必ず食べて来る

 

 

まだ 独身時代 グループで良くハイキングに行った

浅間山 妙義山 雲取山 大菩薩など 時には夜行列車など乗って行ったものである

伊豆の達磨山へ行った時のこと まだスカイラインなど便利では無い時代

 

戸田で船を下りて 有る商店で西瓜が眼にとまった

まだ若い時のこと 成り行きで大きな西瓜を買いこんだ 私が背負って登る

丸い西瓜は 落ち着きが無く背中でごろごろして それは苦労した

 

頂上で割って皆で食べた まあまあ美味しかったような記憶がある

近くの道路をこの景色に似あわないスポーツカーが来た

短い会話を交わしたが 後で聞くと 三国連太郎さんだった

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする