のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

差し出す手施設に居る方の癒し

2017年01月31日 07時48分27秒 | ボランティア

昨日の朝は眠かった そして夜も眠かった

原因は睡眠不足 朝起きるまでに3度もトイレに立った 目覚めてしまうのである

午後 介護施設に行って帰ってきてから パソコンをしていても テレビを見ても居眠りの連続だ

 

ええい 寝てしまえ 夜の8時半にベッドにもぐりこんだ

夜中に寒いなと思ったら 毛布などがすべリ落ちていた また寝てくだらない夢で目が覚めた

朝5時半だった うん? 9時間近く寝ていたのだ 今朝は寝覚めが良い

 

 

昨日のボランティア訪問は 例の踊りのグループと組んで行くものである

ここでは 私はピアノ伴奏に徹底する トークはしないで 次から次と貼りだされた歌の伴奏をするだけだ

模造紙の歌詞は持って行くが 掲示は踊りの方が積極的に手伝ってくれる

 

奥の方の赤い電子ピアノ ちっちゃいのが のびた(笑)

 

盆踊りは 踊りの方が披露 お座敷小唄 東京音頭 炭坑節を踊る

毎回 同じでも施設にいる皆さんは 楽しそうだ 一緒に手拍子をしたり 指先を動かしている

心の中では 一緒に参加しているのだろうか

 

 

舞踊は 若瀧勘松師匠が踊る ステージでは無いが 艶っぽい姿でもある

踊りは 山中雨情 石川県の山中温泉を歌い 有名なこおろぎ橋なども歌詞に出てくる

時には 私の下町のうたごえにも ご夫婦で参加もしてくれる 歌の好きなご主人を誘い出すそうだ

 

 

終わって荷物を持って皆さんに別れの挨拶を送ると 拍手したり ご苦労様~と声がかかる

前列の女性が私に握手を求める 楽しかったのだろうか 喜んで手を握る

すると 次々と女性たちが手を差し出す これは喜びの表現だろう 中にはじっとてを離さない方も居る

 

 

夕食は 前日の富山県人会で購入 鱒の寿司 

実に10数年ぶりに食べたろうか 美味しかった 昔は良く食べた 日持ちもするから旅に出て買った

本所の方から貰った名物 人形焼 も食べて 気にかかっているダイエットへの気持ちも・・明日があるさ・・・

 

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする