のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

縁結び今戸の猫に手を合わせ

2017年04月08日 08時08分50秒 | うたごえ

先日の満開の桜の続きは 桜橋を越えて 浅草のパワースポット今戸神社に行った

ここは いつ行っても若い女性が多く 招き猫発祥の地でもあり良縁に結ばれると言う

縁に恵まれ 恋愛成就 夫婦仲がいつまでも良いと願うなら ご利益はありそうだ

 

 

私は この歳では 縁結びも不要だし夫婦仲も無縁である

但し 良縁とは別に女性との巡り合い 恋愛だけでは無い 

良い人に恵まれる そんな意味では私は多くの女性たちと いや男性とも巡り合えた

 

下町のうたごえ では いつも笑顔に囲まれて 笑いに溢れた楽しいひと時を送る

皆さんが楽しかっと言われるだけでなく 私も 心から楽しんでいるのである

ここに来ると それは感謝の心に変わる いつも有難うございますと手を合わす

 

一昨日の下町のうたごえ 本所地域プラザ

 

御祭神は 伊弉諾神(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)

夫婦の神様なら きっと 参拝される方の良縁と成就を祝ってくれるだろう

この日は すぐ傍の隅田川の桜が満開となって 人は少ないが通常は多い

 

 

鳥居をくぐって一番先に目が付くのが 大きな樹の前に 大量の絵馬がある

ここの絵馬は丸い 角が立たない 円満に収まるとかの謂れだろう

そして 絵馬の絵は 招き猫と 一対の猫の夫婦? である

 

 

実は 招き猫の発祥の地である 確か豪徳寺の方にも発祥の地があったが・・

江戸時代の終わり頃 この地域で ある老婆がたいそう猫を可愛がっていたと言う

ところが 貧しさゆえに どうしても猫を手放さなければならなかった

 

悲しみに暮れる夜のこと 夢の中で猫が現れた

自分の姿を今戸焼で作りなさい そうすれば必ず福徳が授かりますよと言った

そこで 言われる通り 浅草寺の参道で売り出したところ 評判になった

 

 

今戸神社で願いが叶った人は 神様に成就を報告して 絵馬に収める習わしがある

従って 祈願絵馬 と 成就絵馬 がある

成就絵馬も多いところから ここのご利益は確信に変わって行くだろう

 

 

境内にも 招き猫が多くいるが 参拝する拝殿の正面にも 大きく出迎えている

ここの招き猫は 普通見られる 左手をあげた 金運招福 では無い

右手を高々と上げた 「人客(良縁)招福」 の招き猫である

 

 

より遠くの 福 や 人 を招く意味もある

より良い縁を結んでくれる なんと目出度いことだろう

浅草に来たら ちょっと寄り道して この今戸神社をお参りして下さい

 

 

 

         最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする