のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

何となく また観てしまう 大相撲  相撲博物館は稀勢の里特別展

2019年05月12日 06時53分44秒 | うたごえ

家から歩きだして ウオーキングは亀戸 錦糸町 本所 最後は両国駅までと伸びる

うたごえ関係の用事も2か所あるけれど あちこちの花をカメラに収めながら歩く

両国まで来ると 国技館が目の前 そうだな また5月場所だなと はためく幟を見る

 

上は部屋の幟 下は 力士の幟

 

昔のように 身を入れて大相撲テレビ観戦はしないけれど 習慣のようになっている

それと言うのも 白鵬に勝る日本人力士が出てこないのだ

モンゴル力士の間に 日本人力士が混ざっているような感じさえ受ける

 

 

優勝も大変なこと 白鵬を除いて 2.3度が精々である

優勝何十回! 彼は強いのだが 他が弱い 

誰か突破口になって 伝統の大相撲に 日本人力士が輝いて 次代へ先導者となれ!

 

 

国技館に併設して そんなに大きくないが 相撲博物館がある 無料で入れる

常設展の他 特別展が有る 今回は稀勢の里 特別展だった

彼の華々しい写真 使用した化粧まわし 着物 使用していた物が展示されていた

 

親方衆が居たけれど誰だっけ ↑ ↓

国技館と江戸博物館への側道

亀沢町 写真を撮って居たら 匂いバンマツリだと家主が教えてくれた

紫と白が混ざっている 紫が次第に白くなるのだと言う

因みに 匂い 近づいて嗅ぐと 良い香りがした

この日のウォーキング 約14000歩

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする