のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

招かれて 同窓会の 役担う   音楽での盛り上げ

2019年11月11日 08時55分48秒 | うたごえ

自分自身としては 同窓会の経験は無く 永く続けられている方たちに 素晴らしいなと感動する

一緒に学んだ同窓の方たちが いつまでも校友として付き合い 想い出を共にすることが素晴らしい

そこでは 一気に年代も遡り 当時に戻っているように見える

 

昨日は 縁があって 都心の芝増上寺の近くにあるホテルでの 同窓会に出演依頼があった

現在は 他の学校と統合され名前も変わっているが 当時の中学校名のままである

校歌の楽譜も事前に頂いているので 同窓生のアコーディオンの方と一緒に伴奏した

 

丸テーブルを囲んでいる居る皆さん この時は起ち上がっての斉唱 私には感動

先生の姿も2.3名 出席 いつもでも尽きない教え子との再会 どんなにか喜んで居られるか

因みに 校歌の作曲は 全国にも数多くされており 有名な下総皖一である

 

 

アトラクションでは 同窓生である 宝井馬琴一門の方の 講談 「黒田節」

流し一筋40年と言う ギターの演奏と歌 アコーディオンの演奏での方と様々

トリが 私の イントロクイズと リクエストによる伴奏であった

 

アコーディオンの方の演奏と人柄が素晴らしい 私とも 即興で組んで伴奏もした

この方 88歳 それでも抜群の演奏技量 名刺を頂いたが 港区の観光大使まで努めている

私は会が始まるまでは BGM演奏として 主に映画音楽などを流していた

 

イントロクイズは 当てた方が 前に来て貰い 一番だけ歌って貰い 賞品も用意されていた

これは 結構 盛り上がり 賑やかになって良かった

後は リクエストによる 生伴奏 アコの方とは意気投合 部分的に入れて貰う

 

問題は 流しのギターの方 自分で仕切りたいのか 自分で歌ってしまったり 先に伴奏始めたり・・

ここは 私に任せられている部分なのに ご自身の持ち時間もあるにも拘わらず割り込んでくるし・・

私も十分に寄与できずに終わってしまったのが すごく心残りの結果ではあった

 

 

この日は 即位祝賀パレード 荷物もあるので車で出発

隅田川を渡ると 都心まで だんだん警備の人と車両が増え始めた

車はこのためか空いているが 逆に緊張しながらの走行だった 何だか疲れたぁ~~

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画です

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする