のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

半年かけ 免許更新 無事終わる

2020年08月06日 08時10分40秒 | うたごえ

高齢者運転免許更新 まずは講習の通知が来てからおよそ半年になった

昨日 本所警察署へ出頭 イャ モトイ 出向き 最後の難関 手続きに入る

私にとっての難関は ずっと気にしていた視力の検査だ

 

先般の自動車教習所での実地運転テスト 先に視力検査があった

これが見づらく多分ギリギリの結果 もし昨日 検査不合格なら免許更新は出来ない

介護施設も うたごえも 車無くしては行けない 永い活動は終わりとなる

 

車も あと5年はと昨年 アシスト車に買い替え まだ1年目である

緑内障は部分的に見えづらい部分が大きくなる病気だ 何とか点眼液で進行を抑える

幸い左目は白内障手術で まだ視力は確保 右目は白内障も含めて3度手術した

 

内心 どきどきしながら視力検査機に向かった 

右 左 例の開いている方向を聞かれる これは良く見えた はい 次へ・・・

心配は皆無だった 新しい免許証を貰い なんと幸せな気分になれたことか

 

今年から認知症テストは自動車教習所から 警視庁へ移管された

その警視庁 なかなか電話が通じず かけまくり3日目に通じ予約が取れたのである

しかし その受講日の前日 コロナの影響で突然延期となった 2か月待たされた

 

実地試験は自動車教習所 ところが東京の自動車教習所は少ない

高齢者の更新を希望する方は多く 誕生日1か月前から動いては遅く期限切れとなる

これは前回苦労した思い 何とか早めに自動車教習所での受講は終わった

 

半年 ずっと気になっていた気持ちが梅雨明けの様に晴れて 今日は更に良い気分

午後は本所で 下町のうたごえ 感染予防措置を十分取るが 皆さんの歌声が聴ける

好きなグランドピアノが弾ける 練習は全く無い いつも本番が練習だ

 

想い出写真 裏磐梯の夏 檜原湖 中瀬沼あたり

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする