のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ド迫力 升席で見る 静と動  大相撲初めて升席観戦

2020年09月25日 09時55分44秒 | うたごえ

すごい! あの広い両国国技館の館内がしーんと静まり返っているのだ

観戦者は全員マスク着用 大声を出さない 応援は拍手 など規制はある

力士の気合 ぶつかる音 呼び出しの美声 行事のはっけよい 鮮明に聴こえる

 

やはりテレビて観ているのとは大きく違う 生で見る大相撲 こんなに違うかと感動

立ち合いから勝負まで 思わず発する観客の声 そして拍手も力士たちの応援になる

テレビでは 力士の大写しなど工夫はされて興味はある 升席でもやはり迫力だった

 

3時過ぎに入館 十両の後半から 中入り 弓取式まで堪能できた

最後の取り組み 貴景勝と遠藤まで楽しみにしていたが 遠藤休場で残念

この取り組み 懸賞金は実に35本も用意されていた

 

席は正面席 11番目 いつも土俵 主審判の座る位置の後方だ

主のテレビカメラは 私の二つ後方から映していた 土俵へ直線を描くと頭を掠める

従って テレビでは映らないだろうと思った ギリ映っても私の髪の毛だけ(笑)

 

横綱不在の場所 翔猿の活躍を始め 大いに盛り上がっていた

私の楽しみは その翔猿 炎鳳 そして本命は3敗だが 朝乃山 みんな勝った

正代 大栄翔 御嶽海 阿武咲 みんな勝て!の気分で見ていても気合が入る

 

外国人力士と日本人力士の対決は 勿論 日本人応援・・これは差別じゃないよ(笑)

もっとしっかり 日本の国技を継承していって欲しい願いもある

初めての大相撲 それも升席観戦! しばらくは余韻の日々となるだろう

 

写真はボケばかり カンニンして(笑)

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする