のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

躊躇せず 行きたいときが タイミング

2022年10月19日 09時46分25秒 | うたごえ

コロナ禍3年余 どこかドライブしたい 観光地や温泉にも行きたい

でも 感染を怖れて半径5キロ範囲の行動 車に至っては新車買い替えたのに

3年目の車検 走行距離は3千キロ余 ウォーキングで歩いた距離の方が長い

 

他県ナンバーの車は 来るなと言われた期間もある

身体も脳も 使わなければ劣化する 規制も緩和されてきた

良し 今だ まだ温泉は心配の要素があるが ドライブは思ったら行こう

 

少しずつ距離を伸ばして 彼岸花も見てきたし 今度は高速道路も

タイミングを逃すと また コロナは第8波が予測されている

会いたい人にも会っておこう 来月は 孫・ひ孫にも会う予定だ

 

昨日はドライブ 行先は与田浦コスモス園 香取市と潮来の中間にある

300万本のコスモス まつりは日曜日で終わっているが花はあるかな

ネットには まつりの期間のことは載っているが その後は分からない

 

 

こんなに咲いているのに 金網で仕切られて入れない 冷たい仕打ち(笑)

 

なんと コスモスはいっぱい残って咲いているのに 雨で立ち入り禁止

予報はあったが くもり 薄く青空も見えているのに・・・

自由に出入りさせてくれよ~ 久しぶりに2時間余の目的地 仕方ないか

 

この写真は道の駅 さわら 左には川の駅 物産販売所がある 奥の方は利根川

 

最寄り地は多くある 道の駅・水の郷さわら ここは 川の駅も併設される

冷蔵庫も買い替えた 野菜購入だ かぼちゃ さつまいも 茄子 ピーマン

そして向かう先は香取神宮 まずは老舗のそば店「亀甲堂」駐車場の前にある

 

ここのそばが美味しい ここ何年か ソバを食べるが等しく美味しさが無い

多分 そば粉が外国からの輸入品なのであろう 好きだったが最近は避けた

それが これが本当のそば! 天婦羅も美味しい! 久しぶりに満足の味!

 

参道 平日 まばらには参拝客が見える

大穴子の天ぷらや 海鮮丼にも 眼が行くが 昔ながらの そば に決めた

店員さんたちの人扱い さりげなく飾られた花や 行き届いた綺麗さのトイレ

バリアフリーの2階へのリフト装置など お土産の 厄除け団子は買ってきた

ちょっと食べてからカメラ(笑)

 

香取神宮は 添乗員でのご案内や ドライブで訪れたから何度目かの参拝だ

これまでの健康と 私を支えてくれる皆さんたちに感謝

世界の終りもささやかれる現在 平和を願って お賽銭20円(笑)ダメか?

 

お賽銭箱に宮司!

明日へ続きます

 

★★てんがら川柳募集 ★★

FMぎんが放送日 11月1日(火) 締め切り 10月21日(金)

お題『スマホ』

折句『ス・マ・ホ』575の頭に ス・マ・ホを詠み込む

自由句  

お題と自由句は 簡単にコメントを添えて

※ どなたでも応募できます 如何ですか?

 

★応募方法★

この下に記載のある ブログ伝言コーナーに 期間限定投句ボックスを設けます

19日(水)から 21日(金)まで

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする