旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ぶり生姜煮をリードプチ圧力調理バッグで再び♪

2021-01-16 11:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
昨日に続き、リードプチ圧力調理バッグを使ってぶりを煮ました🐟

結論的にいうと、レンチン5分(600w)で味がうまくしみこんで軟らかく美味しい出来上がり🎵

ひじき五目煮、鶏胸肉のハーブソテー、ハムサラダ

スーパーでブリ大根セット(鰤とタレ)を買って来ました
上の方は小振りな切り身で、見えない下の方がアラ系でした
アラは調理したしたことがなかったのでチョッと不安でしたが

添付されていたのは日本食研のぶり大根のタレ
大鍋でつくる量なので次回に♪

まずはアラ系に独自のタレと生姜(冷凍ストック)をたっぷり入れてレンチン5分/600w


二回目は切り身部分と大根に生姜、柚子皮を入れてちょっと味変!
こちらは4分強で良かった感じで身が少し崩れたもののGoodな出来でした♪
大根は硬かったので先に処理をするともっと美味しくなりそうです

こんなにあるのに、
また使いまわしてしまいました😆

骨付き煮魚が(面倒くさいからと)不得意な夫も、身離れが良いからか文句を言わずに食べていました♪
金曜日だというのに、意志固く0.9%のノンアル晩ご飯となりました🐸

ひじき煮も出来そうですが、昨晩はお鍋でコトコト
ひじき、人参、大豆、油揚げ、いんげんを一緒に煮て美味しくいただきました

圧力調理バッグはモラタメというサイトのお試し購入(¥1200+税)で5枚×10箱12箱あります
どこかに書いてあるかな、とよく見たら、箱の側面に
使いきりタイプ、再利用、再加熱しないでとあったので、
次からはキチンと守って使いたいと思います

今日は良いお天気で暖かいですね・・・
午後からの運動に行くかまだ迷っていますが、いづれにしても気を緩めることなく過ごしたいと思います