フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

螺鈿迷宮

2013年08月28日 | 読書

海堂尊 著

 

 

医療界を震撼させたバチスタ・スキャンダルから1年半。

東城大学の医学生・天馬は、留年を繰り返し医学の道をリタイア寸前だった。

ある日、幼なじみの記者・葉子から「碧翠院桜宮病院に潜入できないか」と依頼を受ける。

桜宮病院は、老人介護センター、ホスピス施設と寺院を一体化した複合型病院で、終末期医療の先端施設として注目を集めていた。

しかし、その経営には黒い噂が絶えないという。

天馬は看護ボランティアとして桜宮病院に通い始めるが、ある時から疑念を感じる。「この病院、あまりにも人が死にすぎる」と…。

 

 

終末期医療の問題点を医師の立場から問いかける、なかなか興味深く、そして考えさせられる一冊でした。

 

余命宣告された人間がどのように余生を過ごすのか・・・・・。

 

一秒でも長く世に留まり、体中パイプで繋がれた状態で生きていると言えるのか・・・・。

 

それとも死ぬ寸前まで廊下を歩き回り、家族や他の患者と会話をし、ある日ポッ・・・・・っと逝ってしまうのか・・・。

 

そんな昨今の医療のあり方に一石を投じる、そんなストーリーを、今回もシリーズファンならお馴染みの「火喰い鳥」こと白鳥氏が、ついに初登場する部下「氷姫」こと姫宮を連れ立って活躍する、本筋とはちょっと違う、スピンオフ的な?内容になっております。

 

シリーズのファンには必読の一冊ですよ!

 

ちなみにこの本を読む無前に「チーム・バチスタ・・・・」、その次に「ナイチンゲール・・・・」を読んでおく事を強くオススメします

 

読んで無くてもストーリーは把握できると思うけど、知らない人の名前もいっぱい出てくるし、東城大とか高階病院長とか言われてもよく分からんし。。。。。

 

ってなると思うので

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣り。。。。

2013年08月25日 | 釣り

8月25日  4:50~

 

 

寝坊した

 

すでに明るくなり始めた海に向かってサビキ投入

 

少し波も高く、濁りも入って良い感じかな?

 

コマセが馴染んできた頃、底付近でゴツゴツ当たってきましたよ~

 

入れ食いって感じではないんだけど、チョイチョイ釣れて良い感じ~・・・・・なんて思ってたら、コマセが波にさらわれ万事休す

 

なんでオレっていつもこうなんだろう。。。。。。。。

 

 

ちょっと足場の高い所へ移動し、エサ無しでサビキング。

 

明らかに喰いは悪くなったけど、ちょっとずつアジを拾って・・・・・

 

 

豆~20cm位が、まぁまぁ釣れました。

 

なかなか上手くいかんね。。。。。。。

 

来週も多分、アジ釣りです。

 

 

 

そう言えば、今日はエギンガーが沢山いましたね。

 

釣れてるのは見なかったけど、さすがにまだ早いような気がするけどね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド・ウォー・Z

2013年08月24日 | 映画鑑賞

監督  マーク・フォースター

 

 

中国僻地で発生した謎のウィルスが爆発的に全世界へと拡大。

このままでは、世界は90日以内に滅亡する。

全人類を絶滅へと導くウィルスの感染を防ぐため、元国連調査官のジェリー(ブラッド・ピット)は、愛する家族と離れ、世界を駆け回る。

しかしすでに政府と軍隊は崩壊、感染の速度は加速し続けていた……。

 

 

はっきり言ってしまうとゾンビ映画です。

 

ただし、特定の黒幕がいるわけではなく、単純に自然に発生したウィルスが根元となり、人々に感染していくというストーリー。

 

なので、バイオ・ハザードとは全く違います。

 

 

さて、この映画をどう観るか・・・・・・。

 

単に、娯楽目的のゾンビアクション映画、ドキドキハラハラで面白かった~・・・・・・って感じの映画でいいと思うのですが、これを深読みすると(しすぎると?)、ちょっと面白い背景が浮かぶような気が・・・・・。

 

あくまで個人の空想ですので娯楽映画と言うことで満足しておきますが、何だかラストシーンが意味があるような気がしたのは私だけかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2013年08月23日 | ガーデニング

今朝、ミョウガが実を付けました

 

と言えば聞こえは良いけど、私の出勤中に、勝手に母に収穫されちゃいました。。。。。。

 

帰ってきた時には・・・・・・

 

 

な~にオレから収穫の喜びを奪ってるんだよ

 

母曰く、花が咲く前に採った方がいいらしい・・・・・・って、そんな事分かってるけど、最初くらいは自分で採りたかった

 

 

プランターを見ると・・・・・

 

 

明日辺り出そうだね

 

収穫の喜びは明日の朝に持越しです。

 

 

せっかくミョウガも出てきたし、日曜日はアジでも釣って、タタキでも作ってみようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の方程式

2013年08月22日 | 映画鑑賞

監督  西谷弘

 

 

福山雅治演じる天才物理学者・湯川学の活躍を描く、東野圭吾原作の人気シリーズの5年ぶりとなる劇場版。

“手つかずの海”と呼ばれる美しい海・玻璃ヶ浦で起きる連続殺人事件の謎と、旅館で出会った少年との交流が描かれる。

テレビシリーズに続き、吉高由里子がオリジナルキャラクターの女性刑事に扮し、湯川と共に事件解決に挑む。

 

一応、今回も述べておきますが、TVドラマは全くの未見です。

 

前作の「容疑者X・・・・・」がとても良かったので今回も鑑賞した次第です。

 

正直、前作よりちょっと見劣りしましたが、個人的感想では、そんなに悪くない映画でしたよ

 

唯一つ、進むべき方向を相手に委ねる、選択させる、と言うのは共感できるけど、小4の男の子にこの事件の真相を委ねるのは無理が無いですかね?

 

こんなトラウマになりかねない事を心の奥底に抱えさせてこれからの人生を生きて行かせるには、ちょっと酷な気がしましたがいかがでしょうか。。。。。。

 

 

時にはこんな、大人のエゴがたっぷり詰まった映画も、観終わった後、色々考えさせられていいかもしれませんよ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手っ取り早く、潜っちまいました♪

2013年08月19日 | 釣り

8月18日

 

 

キジハタも釣れねえし、シーバスも面倒くせーし、盆休みの最終日くらい獲物が欲しいな・・・・って事で、潜るか?

 

て事で、潜っちまいました

 

 

若干、波もありましたが、チビクラゲ&イソギンチャク系?に体中チクチクされて痛い思いをしながら・・・・・

 

 

カキ12個と、サザエ25個ゲット

 

2時間、潜り続けてこれだけかよ・・・・って感じだけど、我が家で食う分には節度ある分量かな

 

 

思った以上にサザエが獲れませんでした。。。。。。。。。

 

カキはいくらでも獲れるんだけど、道具を持ってきていなかったのでこれが限界でしゅ

 

 

 

夕飯に・・・・・・・

 

 

サザエのつぼ焼きと、カキの焼き物~

 

 

そしてサザエのお刺身~

 

サザエはつぼ焼きもいいけど、やっぱお刺身に限ります

 

コリコリした食感がたまんねぇ~~~

 

とっても美味しく頂きましたよ

 

 

 

来週からはまたアジ釣りでもしようかな?

 

イカが釣れるまではまったり過ごす予定です

 

 

 

 

 

 

でも、雨も降る予定らしいし、サーフでシーバスもいいかな・・・・・・。

 

まぁそんな事どうでもいいけど、月曜から仕事ですよ。。。。。。。。

 

休みって、アッと言う間ですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五頭山麓いこいの森へ・・・・

2013年08月18日 | おでかけ

昨日も家族でお出かけ~♪

 

海やプールもマンネリな感じになってきたんで、気分を変えて今度は川~

 

 

家から1時間掛けて向かった先は、五頭山麓いこいの森です。

 

 

 

写真には沢山人が写ってるけど、我が家が着いた頃は(9:00)まだ人もまばらでした。

 

 

それにしても川の水は海と違ってチベタイ。。。。。。

 

午後の日差しの中ではまだいいけど、午前の日差しじゃあ震えますね

 

 

鳥肌立ちまくりでした

 

 

それにしても子供の適応能力は凄いね!

 

初めての川でもすぐに遊びを覚えたり、流れを読んで川を渡ったり。

 

私の方が川に流されたりして

 

滝つぼにダイブしたりして、楽しく過ごしました。

 

 

 

お昼はママの作ってくれたお弁当をモリモリ食べて、すぐにまた川へダイブーーー

 

休憩する間も惜しいみたいです

 

 

もうちょっと上流に行くと・・・・・

 

 

魚止めの滝、ここって泳いでもいいのかな?

 

 

ちょっと木の周りを探ってみると・・・・・

 

 

いたいた

 

手の届かない高い所にもカブトムシがいましたよ

 

 

と言うことで、またまた水辺を満喫した一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デート~♪

2013年08月17日 | おでかけ

16日から嫁はお仕事。

 

よって、娘2号も保育園へ・・・。

 

残った私と娘1号・・・・・・。

 

 

1号「パパ~、どっか連れてってよ~

 

 

・・・・・て事で、朝から東公園のプールへ行ってきました。

 

娘と2人、戯れながら水遊び~♪

 

2時間ほどプールデートを楽しみました

 

 

そろそろお腹も空いたので、今度はお昼ご飯を食べに「餃子の王将」へ・・・・・・。

 

 

いつもは別段、何とも思わず食べているラーメンセットも、娘と食べれば旨さ倍増~・・・・・なんちゃって

 

うちの子、食の細い子なんだけど、珍しくラーメン一人前を一人で食べちゃいました。

 

がんばったね

 

 

お昼をすませた後は、ちょっとドライブして小須戸方面へデザートを頂きに・・・・・・・

 

 

ジェラテリア Sorriso (ソリッソ) さんでおやつタイム~

 

私はラムレーズン、娘は抹茶。

 

コイツ、かなりの抹茶好きです

 

他にもトマトとか枝豆とか、ちょっと変り種ジェラートもあって、色々食べて見たい感じでした。

 

 

濃厚で滑らかな味わいで、めちゃくちゃ旨かったよ~

 

お土産に・・・・・・

 

 

お店一押しの笹団子ジェラートです。

 

 

 

家に帰宅してから、今度は娘と一緒にカレー作り

 

 

夏のカレーは、やっぱトマトと挽肉でしょ

 

 

 

美味しくな~れ~、美味しくな~れ~・・・・・

 

 

 

美味しく出来たよ~

 

 

ちょっと火傷しちゃってくじけそうにもなったけど、皆のために一生懸命つくりました

 

ママも喜んでましたよ

 

 

と言うことで、娘1号と、一日2人っきりで過ごした楽しい休日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風立ちぬ

2013年08月16日 | 映画鑑賞

監督  宮崎駿

 

 

 

零式艦上戦闘機(零戦)を設計した実在の人物、堀越二郎と、同時代に生きた文学者・堀辰雄を織り交ぜた主人公・二郎の姿を描く大人のラブストーリー。

大正から昭和にかけての激動の時代を生きた人々の物語がつづられる。

 

 

題材が地味な感じだったので、ちょっと不安な感情もあったんだけど、吾朗監督の「コクリコ坂」で、この手の映画は実験済みだし、仕上がりは十分素晴らしいものになっていましたよ

 

今となっては、この映画が撮りたいがために、息子にワザと「コクリコ坂」を撮らせてお客の反応を様子見していたと思えてなりませんがどうですかね

 

ジブリにしては珍しく、現実的なヒューマンドラマを題材に持ってきたこの映画ですが、これはまさに駿氏の映画ですね!

 

私にはファンタジー映画そのものでしたよ

 

ただ今回、初めて嫁と子供2人との鑑賞だったため、子供達の様子が気になってかなり集中力に欠けた状態での鑑賞。。。。。。

 

一人で観てたら間違いなく泣いてたな

 

 

あっ、それからもう一つ。

 

この映画の予告なんだけど・・・・・・予告なんでネタバレでも無いけど、まだ観てない方はこの下はスルーした方がいいかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予告での菜穂子さんの吐血シーンっている?

 

あれは酷いっすわ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣り

2013年08月15日 | 釣り

8月15日  3:30~

 

 

今日はエサを持っていつもの突堤へ・・・・・

 

狙いはキジハタ!

 

イソメを2本針にセットし胴突きを底に沈めて魚が掛かるのを待ちます。

 

・・・・・「プルプル~♪」

 

っん?・・・・・・プルプル?

 

・・・・・・・・アジが釣れますた。。。。。。。。。

 

何度やっても、掛かるのはアジばかり

 

オイオイ、勘弁してくれよ・・・・・と思いつつも、やっぱり釣れると楽しくて、気付くとキジハタそっちのけでアジ釣りに夢中になっていたりして

 

でも針がデカイのか、エサばかり取られて手返しが悪すぎる

 

キジハタはもういいや・・・・・って事で、サビキ投入

 

 

 

何しとんねん・・・・・・・

 

なんだかんだで、結局アジ釣りオンリーでした

 

 

尺アジ1匹、20cm前後11匹

 

 

豆多数

 

 

すでに内臓は取り除かれた状態です。

 

基本的に、アジは現場で手捌きしてくるのでこんな写真しかありませんでした

 

 

明日は何釣ろうかな~・・・・・。

 

エサでもキジハタ釣れないし、アジ釣りはもう飽きたし、シーバスも面倒だし・・・・・・キス釣りしたいなぁ。

 

でもこのあっちぇー中、キス釣りは地獄だな

 

 

いっそうの事、素潜りでサザエでも獲ってこようかな・・・・・・・。

 

 

 

 

ところで今日も、子供達と海水浴に行ってきたんだけど、娘1号が足の届かない所でも不器用ながら泳いでるんだよね

 

小学1年でここまでやるとは!

 

もちろん一人ではまだまだ危険なんで自分も常に隣にいるんだけど、ちょっと驚きました。

 

将来、海女ちゃんにでもなって、でっかいアワビとか獲ってきてくれないかな・・・・・・・

 

・・・・って、親バカの戯言ですのでスルーしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする