フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

ファッション・リイマジン

2023年10月29日 | 映画鑑賞

監督 ベッキー・ハトナー

 

 

 

革新的サステナブルコレクションでファッション業界を変えるべく奮闘するデザイナーの旅を追ったドキュメンタリー。
2017年4月、英国ファッション協議会とVOGUE誌は、ファッションブランド「Mother of Pearl」のクリエイティブ・ディレクターを務めるエイミー・パウニーをその年の英国最優秀新人デザイナーに選出する。環境活動家の両親を持ち、大量消費が当たり前だった当時のファッション業界に危機感を抱いていたエイミーは、新人賞の賞金10万ポンドをもとに、「Mother of Pearl」をサステナブルなブランドに変革することを決意。デビューまで18カ月というタイムリミットの中、エイミーと仲間たちはさまざまな困難に遭遇しながらも、理想の素材を求めて地球の裏側まで旅をする。

 

 

 

皆さんの洋服事情はどないでっか?

 

 

私も若い頃は沢山買いましたし、ダサい恰好はしたくないとお金を随分突っ込みました。。。。。。。

 

 

しかし今はほとんど買わなくなりましたね。

 

 

まあ、オジサンの恰好なんて誰も気にしてないしね

 

 

それでもファストファッションのお店や、古着などを回って必要最低限の洋服は買ってるかな?

 

 

ファッション業界もサステナブルですか・・・・。

 

 

環境を気にかけるのは大切なことだと思いますし、素材にこだわる姿に感銘を受けましたが、結局こう言うのって金が掛かるし、業界自体を衰退させかねないし、痛し痒しって感じでしょうね。。。。。

 

 

だた、エイミーとMOPというブランドにはとても興味ありますね。

 

 

今後の展開にも注目したいし、ファッション業界がどのように変わっていくのか見守りたいですね。

 

 

エイミー達の努力に、少し涙ぐんでしまいました

 

 

若い人達が頑張ってる姿って、オジサン弱いんですよ

 

 

 

余談ですが、劇中にキャサリン・ハムレットが出てきます。

 

 

中々の口調に気圧されましたがカッコ良かったですね

 

 

若い頃マルイでタートルネックのニットを買ったなぁ・・・・。

 

 

多分どこかに仕舞われているんだろうけど・・・・何処だろう。。。。。。

 

 

 

 

靴、格好いいな・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SISU/シス 不死身の男

2023年10月28日 | 映画鑑賞

監督 ジャマリ・ヘランダー

 

 

 

第2次世界大戦末期の1944年、ナチスドイツに国土を焼き払われたフィンランド。金塊を掘り当てた老兵アアタミ・コルピ(ヨルマ・トンミラ)はいてつく荒野を旅する途中、ブルーノ・ヘルドルフ中尉(アクセル・ヘニー)率いるナチスドイツの戦車隊に遭遇し、金塊も命も奪われそうになる。かつて祖国に侵攻したソ連兵を撃退した伝説の兵士であるアアタミは、持っていた1本のツルハシと不屈の精神“SISU”を武器に、次々と敵を血祭りに上げていく。

 

 

 

これは予告編がピークの典型的な映画だね

 

 

いいとこ取りをした予告を本編が超えることはほとんど無かったんじゃないですかね。。。。。

 

 

しいて言うなれば、意外と爺さんヤラれまくるし、ナチスの連れている女性が活躍したり、ストーリーはありますよ。

 

 

突っ込みどころは色々あるけど面白かったと思いますよ~♪

 

 

「高額紙幣に換金してくれ!」・・・・カッコ良かったね

 

 

 

 

 

 

イメージはこんな感じかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢カレーとモンブラン

2023年10月24日 | グルメ

燻製を作った日曜日、時間が掛かるんでそのままお昼ご飯に・・・・

 

 

 

 

先日、誕生日プレゼント的な感じで頂いた(と言うことにしておきます)レトルトカレーを準備し、金沢カレーと言えばトンカツいるよね?

 

 

 

 

「かつや」でロースカツ弁当買って来ました

 

 

カレーを温めて、ご飯にかけてトンカツとキャベツ乗っけて出来上がり~

 

 

 

 

なんか豪快だね。。。。。

 

 

とても美味しく頂きましたよ~

 

 

アリガトね~

 

 

・・・・・・甘いの食べたくない?

 

 

 

近所のケーキ屋さん「エスカリエ」さんでモンブラン買ってきました

 

 

モンブラン好きなんすけどね、妻がイマイチ分かってくれないんで自分で買いにいきました。。。。。。。。

 

 

まぁ、自分の分だけじゃなんなんで・・・・・

 

 

 

 

子供達のショートケーキもね

 

 

 

 

 

 

なんだか最近、頭と心がモヤモヤするんだなぁ。。。。。

 

 

頭空っぽにしたくて適度な運動が過ぎているような

 

 

土坪に嵌まってるな。。。。。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻す休日

2023年10月23日 | キャンプ

日曜日・・・・・暇だ。。。。。。。。。

 

 

あ、あれ使って遊ぼうかな

 

 

 

 

スゲー久々に引っ張り出してきた。

 

 

 

 

組み立てて・・・

 

 

 

 

チップも良いけど、今回は面倒だからウッドを使用

 

 

冷蔵庫を物色してみたけど、手頃な物がないんで仕方なく近所へチーズを買って、ウインナーでも入れますか・・・・。

 

 

 

 

二時間後・・・・・

 

 

 

良い感じに燻されました

 

 

この後、適度な運動をして、シャワー浴びてビール飲みながら・・・・

 

 

 

 

やっぱ旨いね

 

 

何でもない日も、アイディア一つで幸せになれる俺って、幸せ過ぎるよね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン

2023年10月22日 | 映画鑑賞

監督 マーティン・スコセッシ

 

 

 

20世紀初頭のアメリカ・オクラホマ州。先住民族のオーセージ族は、石油を掘り当てて莫大な富を得るが、その財産を狙う白人たちが彼らに近づく。白人たちはオーセージ族を言葉巧みに操っては財産を次々と取り上げ、やがて命までも奪っていく。悪事が加速していく中、オクラホマを訪れたアーネスト・バークハート(レオナルド・ディカプリオ)は、オーセージ族の女性モーリー・カイル(リリー・グラッドストーン)と出会って恋に落ちる。

 

 

 

3時間半のの超大作に加え、ストーリーも中々ヘビー。。。。。

 

 

正直疲れました

 

 

ただ描写がとても丁寧で、そりゃこれだけの時間は掛かるわなってのはとても伝わります。

 

 

オイルマネーに群がる白人達に嫌悪感はあるものの、アーネスト(ディカプリオ)は憎めないんだよね。。。。。

 

 

だってバカなんだもん

 

 

それと、妻を思う愛情は本物に見えたからね。

 

 

それにしても、アメリカでの先住民の人権のあり方ってどうにかならないものなのでしょうか。。。。。。。

 

 

あれは昔だけの話ではありません。

 

 

今でも酷いです。。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・クリエイター/創造者

2023年10月21日 | 映画鑑賞

監督 ギャレス・エドワーズ

 

 

 

AIがロサンゼルスで核爆発を引き起こした、今から50年後の未来。人類とAIの戦いが10年にわたって続く中、高度なAI兵器を生み出した創世者「クリエイター」の暗殺ミッション遂行のため、退役軍人のジョシュア(ジョン・デヴィッド・ワシントン)が敵地へ潜入する。彼がクリエイターの居場所を突き止めると、そこには少女の姿をしたヒューマノイド(マデリン・ユナ・ヴォイルズ)がいた。

 

 

 

なんだか面倒臭そうなストーリーで頭フル回転で観ないといけないのかと思ったけど・・・・・・・超単純じゃん

 

 

要するに人間のミスをAIに押しつけて悪者にし、ロボット?を絶滅させてしまおうぜ!

 

 

でもAI側は「いや、オレたち何も悪いことしてねーし、仲良くして行きたいんだけど。。。」

 

 

それだけの話です

 

 

物語としてはとても良くできていて非常に面白かったね。

 

 

日本がAI側だったのも良かったし、日本語と日本語表記も違和感ないし、それぞれの目的もハッキリしていたように思うし、オススメできる一本です。

 

 

ただ、序盤人が死にすぎるような。。。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェーバー購入~♪

2023年10月19日 | ぴかの戯言

以前使っていた電動シェーバーが逝ってしまいました。。。。

 

 

まあ、18年使いましたからね

 

 

今回購入したのがこちら・・・・

 

 

 

 

ブラウンシリーズ5、洗浄機付きっす。

 

 

先週末、Amazonのセールをしていたので安く買えました♪

 

 

 

 

なんか色々付いてる

 

 

 

 

セットするとこんな感じっすね。

 

 

今回、シェーバー購入にあたり結構悩んだんですよ。。。。

 

 

でも最終的な決め手は・・・・・

 

 

 

 

こいつです。。。。。。。

 

 

実は以前使っていたのが・・・

 

 

 

 

ブラウン8シリーズ。。。。。。

 

 

ちょっと前にブラウンのアルコール洗浄液6パック買ったばかりで、いっぱい余ってるんですよね

 

 

それを無駄にする事ができませんでした。。。。。。。

 

 

ただの貧乏性でしゅ

 

 

今回の物は水洗いもできるみたいなので、アルコール洗浄液の呪縛からも解かれそうかな?

 

 

 

使ってみた感想ですが、問題無いかな?

 

 

以前のシリーズより格が下がりましたが、進化はしてますね

 

 

値段は大して変わらなかったんだけどね(¥13000)

 

 

これから可愛がっていこうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、買って貰えそうな方がいらっしゃったのですが、そんな事してもらったら後戻りできそうにないのでやめておきました。。。。

 

 

あの人、僕の誕生日知ってたのかな?。。。。。

 

 

言った記憶がないから知ってるはずはないよな。。。。。。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田村事件

2023年10月18日 | 映画鑑賞

監督 森達也

 

 

 

1923年春、澤田智一(井浦新)は妻の静子(田中麗奈)と共に、日本統治下の朝鮮・京城から千葉県福田村に帰郷する。彼は日本軍が同地で犯した蛮行を目撃していたが、静子にはそのことを話さずにいた。そのころ、ある行商団一行15人が香川から関東を目指して出発していた。行商団が利根川の渡し場に向かっていた9月6日、地元の人とのささいな口論が、その5日前に発生した関東大震災で大混乱に陥っていた村民たちを刺激し、さまざまなデマが飛び交う中で悲劇へと発展していく。

 

 

 

なかなか胸くそ悪い映画でしたね。。。。

 

 

と言うことはそれだけリアリティーがあり、感情移入させられる程に良くできた映画でした。

 

 

この時代の朝鮮人がどのような待遇だったのかは一応知っているつもりではありますが、実際に体感したわけではないので、やっぱり酷いね。。。。。

 

 

日本人か朝鮮人かなんて関係無い、どっちだろうが殺して良い理由なんてあるわけ無い。

 

 

情報が錯綜してしまうのは今も昔も変わらないね。

 

 

結局世の中ステレオタイプの人間だらけなのが怖いよね。。。。。

 

 

村長としての立場、自警団の集団心理、マスコミとしての仕事、朝鮮人の命の軽薄さ、物語に荒さはあるものの、観ておいて良かったかな?・・・って感じの映画です。

 

 

面白かったんだけどね、登場してくるやつがバカっぽいやつばっかなんだよね

 

 

あっ、東出さん良い演技になったね。

 

 

今まで「こいつ下手だな~」って思ってたけど、今回は良かったですよ。

 

 

あんな問題起こしちゃったけど、これならまだ仕事できるんじゃないですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードロックスタイルのはずが。。。

2023年10月17日 | 釣り

10月15日  早朝

 

 

 

久々の釣りネタです

 

 

キジハタを狙うべく、ベイトタックル一本担いでポイントへ・・・・

 

 

ワームをセットし久しぶりのベイトタックルを堪能

 

 

しばらく無反応。。。。。。

 

 

ポイントを移動しようか色々悩んだけど、だからといってめぼしいポイントもないし、マズメ時になれば反応あるんじゃね?・・・的な

 

 

明るくなり始めた頃、初めての反応に体が反応し・・・

 

 

 

 

20cmほどのカサゴでした。。。。。

 

 

更に底を探って・・・・

 

 

 

 

オメーどんだけ居るんだよ。。。。。。

 

 

回りで青物が釣れ始めたんでジグを付け替え・・・・・

 

 

 

 

小さめのサゴシ・・・・・

 

 

イナダも何度も掛けたけど、何故か足下で抜ける病発症。。。。。

 

 

ベイトタックルでジギングするのムズすぎる問題

 

 

結局バラシまくりで、映画を観に行く時間になったので強制終了。。。。

 

 

エソだけはバレないのなんでだろうね

 

 

 

 

もうちょっとキジハタ狙ってみようか、シーバスや青物に絞ろうか、まあ釣りができるだけ楽しかったけどね

 

 

 

 

カサゴの味噌漬け、美味しく頂きました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫2号、15歳~♪

2023年10月16日 | 家族

先日、次女が15歳の誕生日を迎えました~

 

 

 

 

あまり表情に出すのが苦手な次女、これでも嬉しいんだよ~

 

 

 

 

ママっち、次女の好きなディズニーキャラクター「オル・メル」を再現しました

 

 

オル・メル?

 

 

 

 

これです。

 

 

妻スゲーーー!

 

 

僕もちょっと前に誕生日だったんで「モンブラン食べたいな~」って言ったら・・・・

 

 

 

 

スーパーで売ってるモンブラン。。。。。

 

 

まあ、僕の言葉を覚えてくれていただけで幸せです

 

 

かなりしつこく言ったからね

 

 

 

 

姫2号、お誕生日おめでとう♪

 

15歳、来年は高校受験だね。

 

君は「勉強はしたくない」と言って、チッチも戸惑ったけど、「まあそれもいいか」と思ってました。

 

それでも、なんだかんだ勉強を頑張ってるみたいだね。

 

チッチもママっちも知ってるよ。

 

君の努力が報われるように祈ってます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする