フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

すばらしき世界

2021年02月26日 | 映画鑑賞

監督 西川美和

 

 

 

下町で暮らす短気な性格の三上(役所広司)は、強面の外見とは裏腹に、困っている人を放っておけない優しい一面も持っていた。過去に殺人を犯し、人生のほとんどを刑務所の中で過ごしてきた彼は、何とかまっとうに生きようともがき苦しむ。そんな三上に目をつけた、テレビマンの津乃田(仲野太賀)とプロデューサーの吉澤(長澤まさみ)は、彼に取り入って彼をネタにしようと考えていた。

 

 

 

いわゆる反社会組織に属していた人間が、刑務所を出て気質の世界で生活していくことがどれほど大変かって事を表現した映画なのでしょうね。

 

 

物語としてはとても面白いし脚本も良い。

 

 

役者陣は悪く無いし役所広司は半端なくスゲぇっすわ

 

 

もちろん演技だしフィクションなので物語としてはとても大げさです。

 

 

「そんなやついね~よ!」ってシーンも多いし、上手く出来すぎ感は否めませんけど、骨太な映画の出来上がりは流石西川監督って感じですね。

 

 

福祉施設のシーンは色々と書きたい事があるのですが、これはネタバレになりそうなんでやめておきますが・・・・。

 

 

あの辺のシーンがこの映画を、より良いものに仕上げているんだなと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊漁券購入

2021年02月23日 | 釣り

 

 

去年から始めた渓流釣り。

 

 

釣りをするには遊漁券ってやつが必要なんで、今年の年パスを購入してきました

 

 

新潟県の遊漁券、¥13400也

 

 

高いよね。。。。。

 

 

買ったからには沢山行きたいところだけど、海も気になるしな~

 

 

一応、3月1日解禁らしいのですが、今年は雪が一杯降ったし、まだまだ寒いし、しばらく厳しいよなぁ

 

 

メバル釣りの方が早かったりして。

 

 

とりあえずシーバス釣りは激減するだろうね

 

 

まだまだ初心者なんで、色々と教えてもらわないといけないことも多そうだし、頑張らんとな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本太郎展

2021年02月22日 | おでかけ

万代美術館で行われている「岡本太郎展」へ行ってきました

 

 

 

 

妻と2人で久々のデートです

 

 

 

 

等身大?の岡本太郎さんに出迎えられていざ鑑賞・・・・

 

 

 

 

太陽の塔のレプリカなどが並んでいます。

 

 

いつか本物を見てみたいですね。

 

 

 

そこから今度は絵画や彫刻などが沢山展示してあるのですが、芸術の知識に乏しい私としては何が何だかよく分からん

 

 

何かを感じようと作品の前に立ち、脳内をフル回転させながら一つ一つ向き合ってみる・・・・・

 

 

スゲー疲れた

 

 

美術館を出る頃には酷い目眩でフラフラでした

 

 

 

 

天才の考える事は凡人には理解できんわ。。。。。。

 

 

 

 

 

お昼ご飯にピア万代の「弁慶」で美味しいお寿司を頂き目眩も吹っ飛んだけどね

 

 

とりあえず、芸術は爆発してました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有吉弘行365日くらやみカレンダー

2021年02月21日 | ぴかの戯言

 

 

酔っ払って深夜にネットショッピングをやってはいけないと学んだはずなのに。。。。。

 

 

知らんうちに届いたAmazonの段ボールを開けたらこれですわ

 

 

こんなもん、絶対使えんやろと思い開いてみたら・・・・

 

 

 

 

意外とちゃんとした言葉が書いてあってビックリ

 

 

これなら家のリビングとか、会社のデスクに置いても大丈夫そうです

 

 

・・・・と思ったら

 

 

翌日の文言に頭を抱えてますわ

 

 

これ何処に置いたらいいん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせいっちゅうねん!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンストップ

2021年02月20日 | 映画鑑賞

監督 イ・チョルハ

 

 

 

ハワイ旅行に当選した、パソコン修理工のソクファン(パク・ソンウン)と揚げパン屋の主人のミヨン(オム・ジョンファ)夫婦。ビジネスクラスにミヨンと娘のナリ、エコノミーにソクファンと分かれて旅客機に乗り込み、人生初の海外旅行に胸を踊らせていたが、北朝鮮のテロリストが機内を占領してしまう。しかし、テロリストに襲われたミヨンは、瞬く間に相手を打ちのめし、機内のさまざまな備品を武器にして戦いを続ける。

 

 

 

韓国のアクションコメディー映画。

 

 

ありきたりなストーリーっぽいけど、流石はエンタメに抜きん出ている韓国だけあって良くできていますよ。

 

 

笑いを織り交ぜつつ、しっかりとシリアスにアクションをこなすストーリー構成は観ていて全く飽きませんでしたね。

 

 

ハリウッド寄りのエンタメに鼻を鳴らす人も多いようですが、個人的には面白蹴れば何でもいいっすわ

 

 

日本映画も良いものはありますが、ジャンルによっては大きく出遅れている部分も多いよね

 

 

特にアクションは厳しいね。。。。。

 

 

 

なんてのはどうでもいいんですが

 

 

 

後出しの伏線が色々とあったりで結構よく出来てるんですよ。

 

 

韓国の役者さんは全く詳しくないんですが、おばさん?のような役者さんがのキレッキレのアクションを繰り広げるんだから「やられた!」って感じは否めないですよ。

 

 

観て良かったと思える1本でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参って来ました

2021年02月15日 | おでかけ

今年も恒例の弥彦ドライブです

 

 

今回は姫2号がお留守番。。。。

 

 

前日、夜更かししすぎたんだよ

 

 

それとも夜の地震でビビって寝られなかったか?

 

 

 

 

 

朝9時過ぎに到着したんですが、すでに駐車場は一杯でした。。。。

 

 

 

 

めっちゃ天気良かったからみんなお出かけモードだったんだろうね

 

 

今年はもういいかなぁ・・・とも思ったのですが、一応やっときました

 

 

 

 

末吉です

 

 

 

 

こんにゃく、食べるよね

 

 

一回りして、今度は寺泊へ行き、妻の作ってくれたお弁当を頂き、買い物も終え・・・・・

 

 

 

 

子ども達のリクエストで、カーブドッジにてジェラートを頂きました

 

 

 

 

夕飯にカニをむさぼり喰いましたよ~

 

 

 

 

ホッキ貝が安かったので(500円)

 

 

 

 

初めて捌いてみましたが、結構イケるもんだね

 

 

 

姫2号も一緒だったら尚良かったんだけどね、カニと貝のお刺身はとても美味しく食べてたからまあいいか

 

 

春から中学生だし、難しい年頃なのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと真夜中でいいのに ぐされ

2021年02月10日 | ぴかの戯言

 

 

相変わらずの独自の世界観に項垂れてしまいそうになります。。。。。

 

 

きっと理解してもらおうなんて思っていないのかもね

 

 

何だろう、他人には乗りこなせない乗り物を巧みに乗りこなしてドヤ顔される敗北感。。。。。

 

 

それを必死で手を伸ばし捕まえようとするんだけど髪の毛一歩手前で指先にかすっていくもどかしさ。

 

 

・・・・悔しいね

 

 

完全に虜にされた感傷に浸りながら文字を追って鑑賞しております。

 

 

 

 

なんなんだこの音楽は!

 

 

 

 

 

 

ずっと真夜中でいいのに。『暗く黒く』MV(ZUTOMAYO - DARKEN)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気なギャングは三つ数えろ

2021年02月09日 | 読書

伊坂幸太郎 著

 

 

 

陽気なギャング一味の天才スリ久遠は、ひょんなことからハイエナ記者火尻を暴漢から救うが、その正体に気づかれてしまう。直後から、ギャングたちの身辺で、当たり屋、痴漢冤罪などのトラブルが頻発。蛇蝎のごとき強敵の不気味な連続攻撃で、人間嘘発見器成瀬ら面々は追いつめられた!必死に火尻の急所を探る四人組だが、やがて絶対絶命のカウントダウンが!

 

 

 

陽気なギャング・・・シリーズの3作目。

 

 

好きなシリーズではありますが、前作から9年経ってるとはね

 

 

伊坂さんのシリーズ物って、シリーズと言いつつ何となく別物のイメージで仕上がってる物語が多いように思いますが、このシリーズだけは前作を受け継いでる仕上がりになってるんですよね。

 

 

読み始めたときの安定感が半端ないんですわ

 

 

だからといって途中から読んでも面白い・・・とは思うんですが、やはり予備知識は欲しいところ。

 

 

そう思うとやっぱり一から読んでみるのがオススメかな。

 

 

そしてその価値があるくらい面白いんですよ!

 

 

今回も伊坂節満載の面白さに大変満足でした。

 

 

もし次回作があるなら、もっと早く読みたいよね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定:2021・2月

2021年02月03日 | 身体測定・ヘルス

今月の身体測定です。

 

体重:65.00kg

体脂肪:18.9%

内臓脂肪:Lv9.0

筋肉量:50.50kg

体内年齢:29歳

 

 

雪が多くてね、適度な運動するにも大変なんですわ。。。。。。

 

 

ドラクエウォークも捗らんな~

 

 

そんなことより、今年は124年ぶり?2月2日が節分らしいですよ

 

 

 

 

妻の作ってくれた恵方巻きと言う名の納豆巻きを頬張りました

 

 

何故かみんな、大爆笑しながら頬張るもんだから色々大変でしたわ

 

 

 

 

落花生食べ始めると、終わんなくなるよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする