働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

マタハラ被害対策プロジェクト-マタハラ被害者支援と均等法理解普及

2017年09月20日 | マタハラ防止
「マタハラ被害対策プロジェクト」立ち上げ 日本労働評議会(労評)は、2017年9月16日に東京都新宿区高田馬場で開催されたネギシ・マタハラ裁判報告集会において、マタハラ被害者に対する支援と男女雇用機会均等法*の理解と普及を目的としてマタハラ被害対策プロジェクトの立ち上げを表明しました。 また、日本労働評議会マタハラ対策部ホームページによれば、「マタハラ被害対策プロジェクト」は、具体的には大きく . . . 本文を読む

高度プロ制度など働き方改革関連法案を答申

2017年09月17日 | 働き方改革関連法
厚生労働省の労働政策審議会は2017年9月16日、労働基準法改正法案を含む働き方改革関連法案(働き方一括法案)を「おおむね妥当」と答申しまたが、高度プロ制度(残業代ゼロ制度)と裁量労働制の対象拡大については「長時間労働を助長する」旨の労働側反対意見を併記しました。 働き方改革関連法案なら「何となくいいんじゃないか」とういう気分にもなりますが、正確には「高度プロ制度(残業代ゼロ制度)創設および裁量 . . . 本文を読む