働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

つながらない権利 法制化(立法化)日本の学説は?

2024年05月26日 | つながらない権利
横浜市の外資系補聴器メーカーの女性社員がテレワーク中、上司の所定時間外のメール等により長時間労働を強いられ精神疾患を発症し労災認定された事例は、日本でも「つながらない権利」の法制化が必要だという明確な事例になります。 テレワークで長時間労働を強いられ精神疾患発症 弁護士ドットコムニュース『テレワークで労災認定「極めて異例」(以下略)』(2024年4月3日配信)との記事によると、横浜市の外資系補聴 . . . 本文を読む

ヨーロッパの「つながらない権利」法制化

2024年05月16日 | つながらない権利
つながらない権利の法制化について水町勇一郎委員発言 厚生労働省(労働基準局)有識者会議「労働基準関係法制研究会」の第2回研究会(2024年2月21日開催)の議事録が5月2日に厚生労働省のサイトに公開されました。 第2回 労働基準関係法制研究会 議事録(厚生労働省サイト) その議事録によると、水町勇一郎委員(構成員)は「つながらない権利のところも資料にあるので、61ページ、これは最後のところとも . . . 本文を読む

厚労省の研究会で経団連と連合からヒアリング-つながらない権利 法制化

2024年05月10日 | つながらない権利
本日(2024年5月10日)開催される厚生労働省労働基準局の有識者会議(労働基準関係法制研究会)において労使団体ヒアリングとして経団連と連合からヒアリングが実施されますが、連合は「つながらない権利」立法化(法制化)要望。 労働基準関係法制研究会とは 労働基準関係法制研究会は厚生労総省(労働基準局)有識者会議になり、目的は「今後の労働基準関係法制について包括的かつ中長期的な検討を行うとともに、働き . . . 本文を読む

つながらない権利の法制化は日本では期待できない

2024年04月23日 | つながらない権利
「つながらない権利」法制化をもう期待してはいけない 厚生労働省「労働基準関係法制研究会」の第5回研究会は先月(2024年3月)26日に開催されましたが、その資料「これまでの論点とご意見について」には「つながらない権利」(Right to Disconnect)は「労契法(労働契約法)上でデフォルトルールを定める方法もあり、労働基準法と労働契約法の接続の問題で議論されるべき」と、第2回研究会でのメン . . . 本文を読む

日本版「つながらない権利」法制化と規定例

2024年04月23日 | つながらない権利
厚生労働省(雇用環境・均等局)検討会での濱口桂一郎委員発言、そして厚生労働省(労働基準局)検討会ヒアリング久保智英研究員発言が、つながらない権利(日本版)法制化に対して厚生労働省を消極的にしてしまいました。それでも労働法学者の水町勇一郎委員は、つながらない権利(日本版)法制化をあきらめてはいませんでした。 「つながらない権利」法制化と日本の厚生労働省検討会 日本の厚生労働省において、初めて「つな . . . 本文を読む

つながらない権利でテレワークを推進すると交通機関利用減少してCO2削減に

2024年04月20日 | つながらない権利
「つながらない権利」法制化は日本でも必要 「つながらない権利」については、厚労省の研究会で取締法規の労働基準法ではなく労働契約法でデフォルトルールを定めてはといった意見が出ています。 次月ぐらいから研究会で会社側と社員側からのヒアリングが行われますが、そこで法制化に対して肯定的な発言があるのかがポイントになると思います。 テレワークを推進して交通機関利用減少させてCO2削減! 「つながらない権 . . . 本文を読む

「つながらない権利」労働契約法でデフォルトルールを

2024年04月15日 | つながらない権利
「つながらない権利」労働契約法上でデフォルトルールを定める 厚生労働省「労働基準関係法制研究会」の第5回研究会は先月(2024年3月)26日に開催されましたが、その資料「これまでの論点とご意見について」には「つながらない権利」(Right to Disconnect)は「労契法(労働契約法)上でデフォルトルールを定める方法もあり、労働基準法と労働契約法の接続の問題で議論されるべき」と、第2回研究会 . . . 本文を読む

アメリカ・カリフォルニア州議会「つながらない権利」法案

2024年04月12日 | つながらない権利
アメリカ・カリフォルニア州議会「つながらない権利」法案 ジェトロ(日本貿易振興機構)のビジネス短信(『米カリフォルニア州、労働者の「つながらない権利」法案の議会審議が進む』2024年4月10日付)の記事には「米国カリフォルニア州議会では、マット・ヘイニー下院議員(民主党、サンフランシスコ選出)により2024年2(?)月に提出された、労働者の『つながらない権利』(注:雇用主からの就業時間外の電話、電 . . . 本文を読む

つながらない権利の法制化は日本でも必要だ!

2024年04月04日 | つながらない権利
テレワークで長時間の残業を強いられて精神疾患を発症 弁護士ドットコムニュース『テレワークで労災認定「極めて異例」(以下略)』(2024年4月3日配信)との記事によると、横浜市の外資系補聴器メーカーで働く50代の女性社員がテレワークで長時間の時間外労働を強いられて精神疾患を発症したと、女性社員の代理人が東京都内で記者会見し、その詳細を明らかにしています。 その記事には「2019年入社の女性は、経理 . . . 本文を読む

つながらない権利を日本でも法制化?

2024年04月02日 | つながらない権利
つながらない権利を労働基準法ではなく労働契約法に 厚生労働省「労働基準関係法制研究会」の第5回研究会は先月(2024年3月)26日に開催されましたが、その資料「これまでの論点とご意見について」にはつながらない権利は「労契法(労働契約法)上でデフォルトルールを定める方法もあり、労働基準法と労働契約法の接続の問題で議論されるべき」と、第2回研究会でのメンバー(構成員)意見として記載されています。 こ . . . 本文を読む