働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

裁量労働制 新検討会(第1回)議事録(堤明純教授発言)

2021年08月29日 | 裁量労働制
第1回「これからの労働時間制度に関する検討会」議事録公開 2021年7月26日に開催された第1回「これからの労働時間制度に関する検討会」(議題:裁量労働制に関する現状について)議事録が8月24日に厚生労働省の公式サイトに公開された。 この第1回検討会議事録の中では、「これからの労働時間制度に関する検討会検討会」委員(構成員)の堤明純・北里大学医学部教授(公衆衛生学)の発言に注目。堤教授の研究テー . . . 本文を読む

無期転換ルール論点 多様化する労働契約のルールに関する検討会

2021年08月28日 | 働き方改革関連法
第6回「多様化する労働契約のルールに関する検討会」 厚生労働省「多様化する労働契約のルールに関する検討会」(第6回)が2021年8月31日に開催されるが、議題は「無期転換ルールに関する論点について」。 検討会における「無期転換ルールに関する論点」 前回(第5回)資料には次のように「多様化する労働契約のルールに関する検討会」における「無期転換ルールに関する論点」が列挙されている。 この資料による . . . 本文を読む

「裁量労働制の適用拡大反対!その問題点をあぶり出す!」シンポジウム

2021年08月25日 | 裁量労働制
「裁量労働制の適用拡大反対!その問題点をあぶり出す!」シンポジウムがZoom(事前申込必須)で明後日(2021年8月27日)開催。内容は上西充子法政大学教授による基調報告(裁量労働制実態調査に至る経緯と調査結果の概要)。 2021年6月25日、厚生労働省は「裁量労働制実態調査」の結果を取りまとめ、公表しました。そこでは、裁量労働制で働く人の労働時間が一般の労働者よりも長くなっていること等、制度の . . . 本文を読む

裁量労働制実態調査結果分析報告(裁量労働制実態調査検討会)

2021年08月23日 | 裁量労働制
裁量労働制実態調査結果分析報告(裁量労働制実態調査検討会) 厚生労働省の第7回(最終回、2021年6月25日)「裁量労働制実態調査に関する専門家検討会」議事録が2021年8月20日に公開されたが、検討会議事録を読むと,、川口大司・東京大学大学院経済学研究科教授が資料に基づいて裁量労働制実態調査結果に関する分析報告を行っている。 資料1 裁量労働制実態調査の概要(PDFファイル) 川口大司・東京 . . . 本文を読む

ジョブ型雇用社会とは何か―正社員体制の矛盾と転機(岩波新書)

2021年08月21日 | ブログ管理者ノート
濱口桂一郎著『ジョブ型雇用社会とは何か―正社員体制の矛盾と転機』岩波新書(帯付き)と「hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)」 「『ジョブ型雇用社会とは何か』予告」 「今から予想される批判の諸類型」 「『ジョブ型雇用社会とは何か』書影」 「『ジョブ型雇用社会とは何か』」 . . . 本文を読む

職務・勤務地限定正社員(ジョブ型雇用)経団連・連合推薦弁護士意見(厚労省検討会)

2021年08月18日 | 働き方改革
多様化する労働契約のルールに関する検討会 厚生労働省の有識者会議「多様化する労働契約のルールに関する検討会」では無期転換ルール(労働契約法)見直し及びジョブ型雇用(職務限定・地域限定正社員)など多様な正社員制度ルール明確化に関する議論が行われている。 現在、第5回検討会(2021年7月28日)まで開催されたが、第1回は委員意見交換、第2回~第4回はヒアリング(企業・労働組合・有識者=弁護士)が実 . . . 本文を読む

多様な正社員制度(ジョブ型雇用)論点と多様化する労働契約ルール検討会

2021年08月17日 | 働き方改革
「多様化する労働契約のルールに関する検討会」と多様な正社員制度(ジョブ型雇用) 厚生労働省「多様化する労働契約のルールに関する検討会」では無期転換ルール(労働契約法)見直し及びジョブ型雇用(職務限定・地域限定正社員)など多様な正社員制度ルール明確化に関する議論が行われた。 現在、第5回検討会(2021年7月28日)まで開催されたが、第1回は委員意見交換、第2回~第4回はヒアリング(企業・労働組合 . . . 本文を読む

ジョブ型雇用(勤務地・職務限定正社員制度)とは

2021年08月14日 | 働き方改革
テレワークとジョブ型雇用(職務等限定正社員制度) ここ1、2年でテレワーク(リモートワーク)が大企業を中心に普及しているが、定着させるためには課題も多い。 そういう事情の中で「ジョブ型雇用」が「テレワークには適しているのではないか」という意見が出始めて、テレワークとの関連で「ジョブ型雇用」、つまり職務限定正社員など「多様な正社員制度」が注目されるようになった。 「ジョブ型」雇用とは、企業が人材 . . . 本文を読む

ポストコロナ時代におけるテレワークの在り方検討タスクフォース提言書(日本型テレワークの実現 )

2021年08月14日 | テレワーク
総務省「日本型テレワーク」提言書を公表 総務省は「『ポストコロナ』時代におけるテレワークの在り方検討タスクフォース」提言書(ポストコロナの働き方「日本型テレワーク」の実現~個人・企業・社会全体のウェルビーイングを目指して~)を公表(2021年8月11日)。 総務省では、「ポストコロナ」時代におけるテレワークに関し、目指すべき「日本型テレワーク」に関し再整理するとともに、テレワークの導入・定着に向 . . . 本文を読む

規制改革実施計画と菅政権の労働法政策(ジョブ型雇用と裁量労働制拡大)

2021年08月08日 | 労働基準法改正
規制改革実施計画と菅政権の労働法政策(ジョブ型雇用と裁量労働制拡大) 労働基準法や労働契約法が変更される時、まず厚生労働省「労働基準局が実施する検討会等」で議論される。厚生労働省公式サイトには「労働基準局が実施する検討会等」のページがあるので、企業の人事労務や組合役員はチェックすべき。 今、進行中の検討会では「多様化する労働契約ルールに関する検討会」と「これからの労働時間制度に関する検討会」がペ . . . 本文を読む