働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

厚生労働省「多様化する労働契約のルールに関する検討会」(第5回)

2021年07月27日 | 働き方改革
厚生労働省「多様化する労働契約のルールに関する検討会」(第5回) 明日(2021年7月28日)、厚生労働省「多様化する労働契約のルールに関する検討会」(第5回)開催。議題は「無期転換ルールと多様な正社員の雇用ルール等に関する実態調査」。 多様な正社員雇用ルールと無期転換ルール 多様な正社員雇用ルールと無期転換ルールについては、裁量労働制と同じく「規制改革実施計画」(2021年6月18日、閣議決定 . . . 本文を読む

これからの労働時間制度に関する検討会(第1回)厚生労働省新検討会

2021年07月26日 | 労働基準法改正
「これからの労働時間制度に関する検討会」 第1回「これからの労働時間制度に関する検討会」(裁量労働制・高度プロフェッショナル制度など労働時間制度見直し検討会)が本日(2021年7月26日)午前10時~正午に開催。 場所は労働委員会会館講堂(東京都港区芝公園)、議題は「裁量労働制に関する現状等について」。 「これからの労働時間制度に関する検討会」資料 本日(2021年7月26日)、第1回「これか . . . 本文を読む

裁量労働制対象拡大へ再議論 菅政権 厚労省 経団連

2021年07月23日 | 裁量労働制
経団連が裁量労働制対象(適用)拡大要望 経団連(一般社団法人 日本経済団体連合会)が昨年(2020年)10月13日に「改訂 Society 5.0の実現に向けた規制・制度改革に関する提言-2020年度経団連規制改革要望-」を公表したが、その「Ⅲ.2020年度規制改革要望」「2.テレワーク時代の労働・生活環境の整備」に「企画業務型裁量労働制の対象業務の見直し」などが要望として記載されていた。 No . . . 本文を読む

これからの労働時間制度に関する検討会(厚生労働省)

2021年07月20日 | 裁量労働制
これからの労働時間制度に関する検討会を設置 昨日(2021年7月19日)、厚生労働省労働基準局は新たな検討会(有識者会議)として設置された「これからの労働時間制度に関する検討会」のページを厚生労働省公式サイト内に新たに開設。 これからの労働時間制度に関する検討会(厚生労働省公式サイト) これからの労働時間制度に関する検討会(第1回) 第1回「これからの労働時間制度に関する検討会」は2021年( . . . 本文を読む

脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会報告書 厚生労働省が公表

2021年07月16日 | ブログ管理者ノート
「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会報告書」公表 厚生労働省「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」は、「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する報告書」を取りまとめ、本日(2021年7月17日)公表。 報告書のポイント 〇業務の過重性の評価について「長期間にわたる疲労の蓄積」と「発症に近接した時期の急性の負荷」が発症に影響を及ぼすとする現行基準の考え方は妥当 〇「長期間にわ . . . 本文を読む

裁量労働制実態調査および新たな検討会の設置(厚生労働省)

2021年07月14日 | 裁量労働制
黒澤朗労働基準局労働条件政策課長発言 裁量労働制実態調査結果を厚生労働省が公表したのが、2021年6月25日になるが、その際、厚生労働省の黒澤朗・労働基準局労働条件政策課長は「裁量労働制の方が時間が長いというのが正しい実態だ。結果を踏まえ、制度全般を幅広く議論していく」と述べている(毎日新聞デジタル版「裁量労働制、適用者の勤務時間長く 厚労省調査 制度見直し」2021年6月25日配信)。 労働条 . . . 本文を読む

裁量労働制について厚生労働大臣発言

2021年07月07日 | 裁量労働制
裁量労働制実態調査結果を厚生労働省が公表 裁量労働制実態調査結果を厚生労働省が公表したのが、2021年6月25日になるが、その際、厚生労働省の黒澤朗・労働基準局労働条件政策課長は「裁量労働制の方が時間が長いというのが正しい実態だ。結果を踏まえ、制度全般を幅広く議論していく」と述べている(毎日新聞デジタル版「裁量労働制、適用者の勤務時間長く 厚労省調査 制度見直し」2021年6月25日配信)。 労 . . . 本文を読む

高度プロフェッショナル制度に関する報告の状況を厚生労働省が公表

2021年07月06日 | 働き方改革関連法
高度プロフェッショナル制度に関する報告の状況 「高度プロフェッショナル制度に関する報告の状況(令和3年3月末時点)」を厚生労働省が2021年6月30日に公表。 高度プロフェッショナル制度に関する報告の状況(PDFファイル) 共同通信(2021年6月30日配信)によると「高収入の一部専門職を労働時間規制から外す『高度プロフェッショナル制度(高プロ)』を3月末時点で導入していた17事業所のうち6事 . . . 本文を読む

裁量労働制適用拡大の対象業務が曖昧すぎる

2021年07月03日 | 裁量労働制
日本経済新聞「社説:裁量労働制を広げよう」は疑問 日本経済新聞が社説(「生産性向上へ裁量労働制を広げよう」、2021年6月30日配信)で「仕事の時間配分を働き手が決められる『裁量労働制』の拡大に向けた議論がようやく再開する。厚生労働省の調査データの不備が原因で2018年に頓挫していたが、改めて実施した調査結果がまとまった。厚労省は時間の空費を自省し、待ったなしの改革ととらえて議論を迅速に進めるべき . . . 本文を読む

社説「生産性向上へ裁量労働制を広げよう」は疑問

2021年07月01日 | 裁量労働制
日本経済新聞が社説で「裁量労働制を広げよう」と主張 今日(2021年7月1日)、日本経済新聞が社説(「生産性向上へ裁量労働制を広げよう」、2021年7月1日配信)で「仕事の時間配分を働き手が決められる『裁量労働制』の拡大に向けた議論がようやく再開する。厚生労働省の調査データの不備が原因で2018年に頓挫していたが、改めて実施した調査結果がまとまった。厚労省は時間の空費を自省し、待ったなしの改革とと . . . 本文を読む