働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

裁量労働制規制強化も含む裁量労働制見直し意見書(日弁連)

2022年10月24日 | 裁量労働制
厚生労働省は今年(2022年)7月15日に「これからの労働時間制度に関する検討会報告書」が公表された。そして、この報告書に基づき厚生労働大臣諮問機関の労働政策審議会(労政審)労働条件分科会では議論が始まっているが、2022年10月19日に日本労働弁護団が「これからの労働時間制度に関する検討会報告書に対する意見書」を、また日本弁護士連合会(日弁連)が「裁量労働制実態調査の結果を踏まえ、規制強化も含む . . . 本文を読む

裁量労働制対象業務拡大を反対する労働弁護団意見書

2022年10月22日 | 裁量労働制
裁量労働制対象業務拡大に反対する意見書 2022年10月19日に「これからの労働時間制度に関する検討会報告書に対する意見書」を日本労働弁護団が公表したが、日本労働弁護団の井上幸夫会長は「裁量労働制をはじめとする労働時間制度の見直しを検討するに当たっては、まず、長時間労働の助長や違法・濫用適用など、制度がもたらしている問題点を是正し、適正に運用するための議論を進めることが求められている」と。 そし . . . 本文を読む

リスキリングとリカレントの違いが不鮮明な岸田首相

2022年10月11日 | ブログ管理者ノート
リスキリングとは(リスキリングの定義) 『リスキリングとは―DX時代の人材戦略と世界の潮流―』(2021年2月26日、リクルートワークス研究所・石原直子人事研究センター長/主幹研究員)において、リスキングとは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義され、「近年では、特にデジタル化と同時に生まれる新しい職 . . . 本文を読む

ジョブ型 職務給 労働移動円滑化のための指針(新しい資本主義実現会議)

2022年10月06日 | ブログ管理者ノート
岸田総理 ニューヨーク証券取引所スピーチ 岸田総理のニューヨーク証券取引所(2022年9月22日)での発言は首相官邸ホームページにk掲載されている。 そこで岸田総理は「日本の経済界とも協力し、メンバーシップに基づく年功的な職能給の仕組みを、個々の企業の実情に応じて、ジョブ型の職務給中心の日本に合ったシステムに見直す」「これにより労働移動を円滑化し、高い賃金を払えば、高いスキルの人材が集まり、その . . . 本文を読む