サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

絶海の孤島 南硫黄島

2010-03-25 16:47:27 | 自然観察
太平洋の絶海の孤島の写真を見た。

寒い雨の一日、外出もできず部屋でパソコンを見ていた。

絶海の孤島の画像があったので、コピーして貼り付けた。
見るからに凄い島だ。



小笠原諸島よりももっと南の孤島。
硫黄島は、太平洋戦争末期の日米の激戦地だったが、そのはるか南にある、無人島。
太平洋のまっただなか、深い海の底から、火山島としてまさしくせせりあがってきた。
切り立った山そのもので、とりつく島もない絶壁。
とんがった山頂は標高916㍍とのことで、伊豆諸島、小笠原諸島のなかでも最も高い山らしい。

最近、この島の5キロぐらいの近場で、火山の海底爆発があった。
福徳岡の場という名がついていて、明治以降もときどき噴火し、島が出現するが、しばらくして水没するといわれている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸 我が家の花 (3)... | トップ | インターネットの限界 ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事