サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

家庭菜園は放射能が怖い

2011-04-28 23:08:57 | 菜園・園芸
千葉の私のいるところは、福島原発から直線距離にして200㌔ちょっとです。同じ千葉でも、ホウレンソウなどが一時出荷制限になった地域もあって、自分の栽培している野菜は大丈夫か、心配な面もあります。 . . . 本文を読む
コメント

野菜を種から仕掛ける考え

2011-04-28 01:10:51 | 菜園・園芸
キュウリ、茄子、トマトは、今まで苗を買ってきて栽培するのが普通だった。 . . . 本文を読む
コメント

ゴーヤの種を蒔くのは今頃

2011-04-26 19:24:06 | 菜園・園芸
野菜づくりの本を、楽しみながら読んでいるが、ゴーヤの種まきは4月中旬から5月上旬とある。 . . . 本文を読む
コメント

日本人は原発から卒業しよう

2011-04-25 00:22:22 | 時の話題
日本は、狭い国土に1億2千万人がひしめいている。そして殆どが地震の常習地帯。そこに54もの原発があって、原発事故を起こしたら、今回の福島原発のように半径30㌔とか数十年の間、耕作や酪農ができなくなり、立ち入りもできなくなってしまう。 勿論、海洋汚染も発生してしまう。 . . . 本文を読む
コメント

孫 Aちゃんが一年生に

2011-04-24 01:26:01 | 身辺あれこれ
長男のところのAちゃんが、C小学校の1年生に上がりました。土曜日、入学式などの写真を見せに一家できてくれました。 . . . 本文を読む
コメント

家庭菜園同好の士

2011-04-23 10:00:55 | 菜園・園芸
私は、ユーカリが丘のクラインガルテンで、趣味の菜園をやっており、日常的に隣人たちと、互いの作柄などを話したりしている。 . . . 本文を読む
コメント

ツタンカーメンの豆

2011-04-23 02:49:17 | 菜園・園芸
お隣さんの I さんは、庭で多彩な植物を栽培されている。 . . . 本文を読む
コメント

ホキ美術館へ行く

2011-04-21 23:48:12 | 文化
旧友のAさんが千葉市に越してこられた。ホキ美術館へ行かないかというので、余り予備知識がないまま、家内と二人で出かけ、彼とは、現地で落ち合った。 . . . 本文を読む
コメント

自販機について

2011-04-21 01:23:09 | 時の話題
石原都知事が、電力の節約に関し、日本の街には自販機が多すぎる。そんな馬鹿な国があるか、と発言された。 . . . 本文を読む
コメント

千葉市の花の名所 芝桜

2011-04-19 03:08:37 | 自然観察
千葉市には、広々とした芝桜のガーデンがある。新聞で見たので、早速、芝桜の花見に行って来ました。 . . . 本文を読む
コメント