サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

除夜の鐘

2008-12-30 00:24:39 | 
毎年、大晦日のテレビはNHKの行く年来る年で終わることになっている。 視聴者の百八つの煩悩を洗い流すため、各地の有名社寺の除夜の鐘をゴオンゴオンと聞かせてくれる。ああ、ありがたや。受信料を払っていない人にはご利益はありませんそうです。 . . . 本文を読む
コメント

2008年 こんな年だった

2008-12-28 02:23:56 | 時の話題
今年も年末まであと少しになった。すぐ来年が来るが、世界中不確実なことだらけで越年することになった。 私なりに世の中の動きについての感想を綴ってみる。 . . . 本文を読む
コメント

青春との邂逅

2008-12-21 22:14:04 | 人生いろいろ
あと少しで2008年も過ぎ行こうとしている。 この一年どうだったか、私の来しかたを振り返ると、今年はとても忘れられぬひとつの邂逅があった。 邂逅(かいこう)  思いがけなく出会うこと(広辞苑) . . . 本文を読む
コメント (2)

印旛沼のユリカモメ

2008-12-20 20:45:37 | 自然観察
ユリカモメは、冬鳥で、今頃は大挙して海辺や川筋に飛来してくるが、今年も印旛沼にやってきた。 . . . 本文を読む
コメント

佐倉城址の堀のカルガモ

2008-12-15 22:45:05 | 自然観察
「カルガモ」は、宮城の堀近くで多分梅雨前後、ひなを連れてヨチヨチ動き回る光景が印象的だが、そういえば、あれがカルガモと意識して観察したことはなかった。どんなのがカルガモだろう。 このほど、佐倉城址の堀の鴨を写して、図鑑で見たらこれがカルガモだった。 . . . 本文を読む
コメント

ユーカリが丘線に初乗車の記

2008-12-10 03:32:17 | 街歩き
私は、永年ユーカリが丘に住んでいるが、ユーカリが丘線(モノレール)には一度も乗ったことはなかった。 . . . 本文を読む
コメント (1)

明日の神話

2008-12-06 23:16:27 | 時の話題
岡本太郎の大作壁画「明日の神話」が、去る11月から、東京渋谷のJRと京王井の頭線の駅の連絡通路に展示されることになったのだ。 . . . 本文を読む
コメント

みぞうゆう

2008-12-03 09:50:39 | 時の話題
総理が漢字の読み方を間違えて、与野党からぶつぶつと物議をかもしています。 その記事のなかで「忸怩」という活字に出会った。 . . . 本文を読む
コメント