サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

船橋市 地名の由来

2010-09-30 02:19:49 | 街歩き
千葉県船橋市は、千葉北西部の東京への入り口として栄えている。人口60万都市。船橋という地名の由来は・・・・。 . . . 本文を読む
コメント

横綱白鵬、優勝の言葉

2010-09-27 19:17:32 | スポーツ
白鵬は9月36日、秋場所千秋楽で全勝優勝を果たし、先場所もらえなかった賜杯を受けた。 . . . 本文を読む
コメント

新体操教室が駅前に・・・・

2010-09-26 22:36:51 | 身辺あれこれ
幼稚園の孫娘のAちゃん、ジャスコの新体操教室に行きはじめているが、その教室がユーカリ駅前のワーナーのシネマコンのビルに移ってきて、教室のお披露目がありました。 . . . 本文を読む
コメント

今年の彼岸花

2010-09-25 23:35:05 | 菜園・園芸
今年の夏は猛暑が9月の20日過ぎまで続いたので、秋分ごろに咲くべき彼岸花の咲く準備が遅れたみたいだった。 . . . 本文を読む
コメント (1)

彼岸雑感

2010-09-24 23:39:37 | 身辺あれこれ
暑さ寒さも彼岸まで。とは良く言ったものだ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

龍角寺を訪ねた

2010-09-23 16:06:36 | 文化
昨日、当ブログで、「房総のむら」「龍角寺古墳群」について紹介したが、ついでにその「龍角寺」にも立ち寄ってみたのだ。 . . . 本文を読む
コメント

房総のむらの古墳の形式

2010-09-22 21:56:15 | 文化
房総のむらに見られる古墳は、円墳が大部分、ほかに方墳と前方後円墳があって、全部で114基あるという。 . . . 本文を読む
コメント

龍角寺古墳群のつづき

2010-09-22 00:11:32 | 文化
龍角寺古墳群のうちでも、岩屋古墳というのは、この際、是非ご紹介しておこう。 . . . 本文を読む
コメント

龍角寺古墳群(千葉・栄町)をみた

2010-09-21 21:34:16 | 文化
印旛郡栄町に「房総のむら」という千葉の自然、歴史、風土を体験する県立の博物館がある。北印旛沼の東部に位置し、龍角寺丘陵といわれ、そのあたりに古墳が114基も集まっているのだ。 . . . 本文を読む
コメント

印旛沼の貸しボート

2010-09-20 22:05:41 | 自然観察
印旛沼には貸しボート屋があるが、いつも客待ちの様子なのです。 . . . 本文を読む
コメント (1)