ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

海田総合公園にて<20170128:その2>

2017-01-31 23:23:23 | 日記

海田総合公園にハーブ園があるという事だったのでそこまで行ってみましたが、メンテナンス中という事みたいで入場規制がかかっていました。


フルーツガーデンあたりにスイセンが咲いていました。

K-50+FA☆200mmF2.8 絞り優先露出:F4 前ボケを意識して撮ってみました。
スイセン01

K-50+FA☆200mmF2.8 絞り優先露出:F4 レンズの最短撮影距離付近で撮っています。
スイセン02


おまけ

春っぽいものを探している最中に飛んでいたものです。
春っぽいものの背景にしようとアングルを探しているうちに去っていきそうだったので、取り敢えず撮ってみたという感じです。

K-50+FA☆200mmF2.8 絞り優先露出:F4

K-50+FA☆200mmF2.8 絞り優先露出:F4

K-50+FA☆200mmF2.8 絞り優先露出:F4

K-50+FA☆200mmF2.8 絞り優先露出:F11 絞り値:F4ではローターの回っている感がでなかっったので、F11で撮ってみました。
これ以上絞ると被写体ブレも発生するでしょうし、イメージセンサー上のゴミが目立つのでこのくらいにという事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそAndroid7.0に<502SO>

2017-01-30 23:23:23 | 日記

PC経由でのバージョンアップを実行しました。

Windows用の"Xperia Companion”というソフトウェアをダウンロード・インストールし、スマートフォンをUSBケーブルで接続し、バージョアップ開始し、20分ぐらいで終了。

しっかりAndroid7.0になっています。

ビルド番号:39.2.D.0.211

アプリ”カメラ"の機能アップ(MFとシャッタースピード:1~1/4000sec)を確認しました。

その他の機能アップは気にしません。ふつうメールでは絵文字は使わないので。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにチーズケーキ焼きました

2017-01-29 23:23:23 | 日記

いつものレシピ通りであればクリームチーズは250g使うことになっているのですが、1つ200gのものを購入していたのでそれを使うことにしました。
足りない50g分はマスカルポーネを足そうかと思ったのですが、卵が大きめのサイズのものであったりしたので、出来上がりの状況を確認し今後の課題にすればという事にしました。

寒かったので長めの時間で焼いています。
グラニュー糖がなかったわけではないのですが、近くにきび糖があったので4:3の割合で70gにしています。

クリームチーズを購入しようとすると1つ200gものが多いのでそれで何とかなればと思っていたのですが・・・出来上がりはいまいちでした。

いつも使うクリームチーズではなかった事が主因なのかと、50gも少なかったという事が・・・その両方かもしれません。

作り始めたころは(2001年ごろ?)1つ500gのクリームチーズを2台分としてよく使っていたのですが、いつの間にかダウンサイズされ350gになっていました。

昔はバターは1つ225g(約1/2ポンド)が多かったのですが、キリが良いという事なのでしょうか家庭用は200gが基準っぽい気がします。
値段を気にしてなのか更に少量の150gのものも出ていたりします。(約1/3ポンドという考えもできなくはないですけどね)
約1ポンドの450gのものは業務用としては普通にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海田総合公園にて<20170128:その1>

2017-01-28 23:23:23 | 日記

海田総合公園キャンプ場で春を見つけました。

但しこの場所は少しわかりにくい場所なのかもしれません。

海田総合公園Webページでキャンプ場の紹介が見当たらないのです。
http://www.kaita-park.jp/

アクセス案内のページでは"唐谷川沿いに上流方向へを突き当たりまで進む"と海田総合公園までとなっていますが、突き当たる結構手前に海田総合公園キャンプ場の案内があり、(キャンプ場入口)バス停の少し手前の道を入ることになります。

珍しいものではないのですが、K-50+FA50mmF2.8macroでクローズアップです。

絞り優先露出、高速連写、MFで撮影し、多少アングルを変えてその中からチョイスしています。

"F4"
オオイヌノフグリ01

"F4"
オオイヌノフグリ02

"F5.6"
オオイヌノフグリ03

"F6.7"
オオイヌノフグリ04

最短撮影距離付近では絞り開放付近よりも少し絞った方がハッキリ・クッキリ感が出て来るので好みです。
※但し、イメージセンサークリーニングをさぼっているのでF8以上には絞る勇気がありません。


キャンプ場入口から少し入ったところこら展望台への案内があります。(そこから上ったわけではなかったのですが)
そこには主の見当たらないハチの巣がありました。

ハチの巣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末に作るものは?

2017-01-27 23:23:23 | 日記

卵が沢山購入されていました。

耐熱性のボウルが2つになったのでシュークリームを作ろうかなと思っています。

タルト生地がキープできたのでチーズケーキを作ろうかなと思っています。

レモンが結構あるのでレモン風味のマジックケーキもいいかなと思っています。

何を作ろうかなぁと悩んでいることが結構幸せなのかもしれません。

 

バレンタイン前にチョコレートトリュフを作る練習をしておきたいという人がいます。

去年、結構一緒に作っているはずなのに・・・?なぜ練習が必要なのか???

友チョコをということらしいのですが・・・?

原価管理ができていないので・・・もう少し考えさせることにしています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする