ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

Pentaxの新レンズについて<HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW>と<HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW(仮称)>

2018-06-30 23:23:23 | 日記

Kマウントの新レンズ<HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW>発売日と<HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW(仮称)>発売開始延期が発表されたようです。

"HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW"の発売日を7月20日に決定、希望小売価格は税別17万円。

Kマウントレンズ"ラインナップ&ロードマップ"も更新されています。

 

K-1及びK-1Ⅱユーザーではないのでこのレンズに関しては必要性を感じることはないのですが・・・APS-C用の広角ズーム"HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW(仮称)"は2019年以降にという事のようです。


Kマウントレンズ / レンズ / 製品 | RICOH IMAGING
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/ 

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW / 標準レンズ / Kマウントレンズ / レンズ / 製品 | RICOH IMAGING
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-dfa-50/

 

Kマウントデジタル一眼カメラ用大口径単焦点レンズ「HD PENTAX-D FA<sup>★</sup>50mmF1.4 SDM AW」を新発売|RICOH IMAGING
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180629_025704.html

 

HD PENTAX-DA<sup>★</sup>11-18mmF2.8ED DC AW(仮称)開発状況についてのお知らせ|RICOH IMAGING
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180629_025703.html


ペンタックス「D FA★50mmF1.4 SDM AW」の発売日が決定 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130258.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"料理を撮影する際の基本的なライティングは逆光"です

2018-06-29 23:23:23 | 日記

"料理を撮影する際の基本的なライティングは逆光"です。

屋外からの光を利用し、レフ版などを工夫して"ストロボなし"で撮影するのが良いのでしょうが、撮影の時間帯が日中とは限りません。

室内光(主に蛍光灯)だけではイマイチなことも多いので、LEDライトなどを加える事もありますが、オートでストロボを使うほうが楽なのですが・・・。

デジカメWatchで特集されているくらいの機材は手持ちのもので何とかなりそうなのですが、TTLオートで使えるカメラは"istD"となります。
TTLオートに拘らなければもちろん"K10D"や"K-50"も使えます。

ストロボを利用しながらのライティングによる違いなどが良く分かるWebページです。


特別企画:Profoto A1で料理写真を撮る - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1129833.html


Profoto A1 - 世界最小のスタジオライト - Profoto
https://profoto.com/jp/a1


特別企画:「Profoto A1」は正に“小さなスタジオライト”だ! - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1082735.html

特別企画:小型軽量「Profoto A1」を生かした“迅速・軽快”ポートレート撮影 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1092703.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに全卵1個でチョコレート風味のカスタードクリーム

2018-06-29 07:07:07 | 日記

普段は全卵2個で作って半分を何かアレンジすることにしていますが、今回は全卵1個でチョコレート風味のカスタードクリームを作っています。

  • 卵--------------------1個
  • 牛乳---------------200ml
  • 砂糖------------------25g
  • コーンスターチ-----大さじ2杯
  • ミルクチョコレート-------50g
  • バニラエッセンス--------適量
  • ガリアーノ---------適量

量が少ないと、加熱時間も短くなります。
電子レンジ600Wで2分加熱し混ぜる(ドロッとした感じにはまだなっていません)。
1分加熱し混ぜて、様子を見ながらそれを繰り返すことになります。

平たいバットに流し広げてに粗熱が取れたら、小分けにしてラップに包んで冷凍庫で保管しています。

硬いままをパンに挟んでいます。お昼ぐらいにはいい感じになっています。
冷凍されたカスタードクリームが保冷剤の代わりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDカードの進化は止まらず"SDUC"は128TB!!!

2018-06-28 23:23:23 | 日記

SDカードの新しい規格が出てきているようです。

更に大容量・高速化するようです。

8K動画(7680×4320)を扱うようになると、SDXCの最大容量2TB(テラバイト)でも足りないという事になるのでしょうか・・・?

  最大容量 前規格との比
SD 2GB  
SDHC(SD High Capacity:ハイ キャパシティ) 32GB 16倍
SDXC(SD eXtended Capacity:エクステンディッド キャパシティ) 2TB 64倍
SDUC(SD Ultra Capacity:ウルトラ キャパシティ) 128TB 64倍

転送速度は"最高985MB/秒の高速転送を実現"となっているようなので"約6566倍速"
<SDメモリーカードの速度の基準となる「1倍速」はコンパクトディスクの転送速度である150KB/secを基準とする>


SDメモリーカード - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 


SD Express - SDメモリカードが更なる革新的進化へ
SD ExpressはPCIe®およびNVMe™の採用で最大985 MB/秒の転送速度を実現 数十億の既存のSDホスト機器との互換性を保持
https://www.sdcard.org/jp/press/SD_EXPRESS_A_REVOLUTIONARY_INNOVATION_FOR_SD_MEMORY_CARDS.pdf


SDアソシエーション、最高985MB/秒の新SDインターフェース「SD Express」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1046330.html


【イベントレポート】【CP+】SDアソシエーション、新UHSスピードクラス「UHS-III」を発表 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1046330.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイスペックノートPCは光学ドライブが省略されている!?<マウスコンピュータ:DAIV-NG7510シリーズ>

2018-06-27 23:23:23 | 日記

自身の液晶ディスプレイと合わせて4K・4画面出力に対応したハイスペックノートパソコンが軽量化されて登場とのことです。

BDXL書き込みに対応した光学ドライブが内蔵されているのではと思っていましたが、意外にも光学ドライブを内蔵しないようです。

そのかわりに更に高速なSSD"M.2 SSD"を2つという構成になっているようです。(最上位機はHDDもオプション扱い・・・)


DAIV-NG7510シリーズ RAW現像や動画編集も可能!4K-UHD液晶搭載ノートPC!|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/ng7510/

2018.06.26 ニュースリリース|DAIV、最新の 6コア / 第 8 世代プロセッサー搭載。薄型、軽量、4K-UHD 対応クリエイター向けノートパソコンを 6月 26日(火)販売開始|マウスコンピューター
https://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2018/news_20180626_02.html


マウスコンピューター、512GB SSDを2基搭載した17.3型ノートPC - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1129539.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする