ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

本日のパウンドケーキ

2020-07-18 23:23:23 | 日記

Lサイズの卵を使うことになったので、焼き時間を5分長くしています。

ドライマンゴーをココマリブで戻したものとラムレーズンでアレンジです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のカスタードクリーム・・・リキュールは"コアントロー"がイイね!

2020-07-12 23:23:23 | 日記

いつも通り全卵カスタードクリームを作っています。

保存性などを考慮してリキュールを使います。

ガリアーノ、イエーガーマイスター、ココマリブ、アマレット・ディ・サロオーノ等々のリキュールを準備していますが・・・いろいろ試した結果は・・・コアントローが重宝します。

(ホワイトキュラソーなので"透明"なので)色もなく、混ぜ込んだ材料も元の色を邪魔することもありません。

ドライフルーツを漬け込む(ドライで硬い状態から柔らかくする)際も色を気にしなくてもよいの使い勝手が良いです。

そこそこアルコール度も高く、変なクセもないし、特に値段が・・・ということもありません。

保存性も悪くないので、あまり小さなもので準備しなくてもよいと思います。

 

リキュールなので結構甘く、カクテルでもよく使つかわれます。

(甘さを含まない)炭酸水や(ドライ系?)ジンジャーエールやトニックウォーターで割っただけでもいい感じのロングドリンクになります。

冷凍庫で冷やしておけば・・・ストレートでも乙なものかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと堅めのカスタードプリン

2020-07-05 23:23:23 | 日記

Sharp製スチームオーブンレンジ"ヘルシオ"のクックブックに載っているレシピから少しアレンジして作ってみました。

Lサイズの卵の在庫が多かったので・・・(元のレシピに記載されていた)玉子M4個→L5個に変更し、牛乳は500ml→400mlに変更しました。

キャラメルはレシピ通りではなく、いつも通りグラニュー糖100gで作っています。

仕上がり具合は"しっかり"を選択しています。

 

なんとなく思った通りの仕上がりになってくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のチョコレートガナッシュ(3)

2020-07-03 13:51:20 | 日記

残っていたホワイトチョコレートを使ってチョコレートガナッシュを作り、大型連休前に購入していた500gのチョコレート3種を使い切りました。

 

夏場は室温でもチョコレートが溶けてしいます。

冷蔵庫で保存して・・・ということも考えなくはないのですが、冷蔵庫にはできるだけスペースを確保のしておきたいので、使い切ってもチョコレートを多めポーションで購入することはしばらく無いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする