徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2013シーズン…今シーズンは何度転倒したかな?

2013-07-15 02:14:59 | スキー雑談
えー.
まず.
答えからいきますと.

今シーズンの転倒回数は
4回
でございます.

滑走66日で4回ですから.
まぁ,人と比べると少ないほうかな~.
とは思うんですが.
思うんですが…

昨年の自損転倒は3回.
おととしは2回,ということで…

なんだか,ここ3年間.
毎年1回ずつ増えているのだ(涙).

さらに.
今回は.
人生初めて.
転倒してひざを痛める
という失態まで犯してしまったのだっ!!!!!
それも,一緒に滑っていたkomuさんにその瞬間を目撃されるという…
#転倒して手を怪我したことはあるけど,
#足を痛めたのは生まれて初めて…(涙).

忘れもしない,5月1日.
最後の1本で,すごい重い荒れた雪に板をとられ.
こらえきれず転倒!
どうやら,板か何かでひざを強く打ったらしく.
宿に帰るまで「ぶつけて痛いな~」
…って,程度だったんですが.
夕方から腫れてきたのか,痛みが増加!

「受傷直後は内出血を可能な限り抑えるため,血行を最大限悪くする」
というポリシーに沿って,冷却,圧迫,受傷部を心臓より高く…
という処置を一晩とったけど.

次の朝.
スキー宿で起きた後
「…痛くて足が曲がらないから,スキーズボンが履けない…(涙)」
という状態.
真っ直ぐにしてると痛くないけど,自力で曲げようとすると激痛!
…とりあえず,床に置いたズボンに,伸ばしたままの足を通して
履くという強引な技で,ズボンを履き.
なるべくひざを曲げないようにブーツを履き.
…びっこを引きつつ,ゲレンデに出たわけですね~.
#それでも滑るかっ!!←とりあえず突っ込んでおくところ

ゲレンデに到着して.
…まず,ゴンドラ乗り場の階段を登れないんですが…
1段ずつ,曲がらないほうの足を引き上げるようにゆっくり登って.
…次は,ゴンドラに乗るのに一苦労なんですが…
無事なほうの足をゴンドラに乗せた後,痛い足を
曲げないようにゴンドラに引き上げて.
なるべく足を伸ばして,ゴンドラに腰掛けて,と.
…そして,次は.
ゴンドラから降りるのに,また一苦労.
痛くないほうの足で,ジャンプ!
…で.最後.
板を履くときにちょっと痛い…

…ここまで来て,初めて.
「…苦労してここまで登ってきたけど…
 滑れるのかなぁ??」
と,ちょっと心配になったわけですが.

まぁ最悪片足で滑りゃ,なんとかなるわな…
と,何も考えずに滑り出してみたところ.

…あら.
足を自力で曲げるのは痛いけど.
外力で曲げられるのは痛くない.
曲げられたのを伸ばす方向に力を入れるのは,まったくちっとも
これっぽっちも痛くない.


…これ.
普通に滑れるわ.

…って感じで.
なんだか普通に滑れちゃってラッキー.

ってことで.
滑るのにはほとんど影響がないことが分かり.
歓喜に打ち震えながら,
GW最終日までの残る6日間,滑り続けたわけですが.

#ただし,板を脱ぐとびっこでしか歩けないし,
#ゴンドラの乗り降りには一苦労…


その後1週間ほどひざを自力で曲げるときは痛みが走り.
階段の上り下りが大変つらく.
普段の生活では,ちょいと苦労したという…

とりあえず.
今シーズン.
「怪我をしてスキーができなくなるかも,という恐怖」
をはじめて味わい.
#「怪我をする恐怖」ではないところがミソ

自分のスキーに対する執念を改めて思い知った
シーズンだったのでした.
コメント (4)