徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

レガシィ1万km突破…そして来年からツーリングワゴン廃止!?

2013-11-01 02:18:27 | 
えー.
この3連休の天気は…
うーむ.2,3日は晴れそうですが.
3日目の4日は,雨になる可能性が高いな~.
この週末は軽井沢もオープンするけど.
確実に晴れている日に滑りたいなら土曜に行っておくべきですね~.
#でも,雨の4日が一番混まないだろうけど…

さてさて.
6月上旬に納車された我がBRレガシィE型

この10月下旬,さりげなく1万kmを突破してました…

…購入から約4ヶ月半で1万km,ですか.
年間3万5千km走る我が家にとって,ちょっと遅めのペースですね~.

とりあえず.
1万km走ってみると.
購入当時の足は,ダンパーが動かず,ブッシュで振動吸収している
感じがありましたが.
最近では,あたりがついてきたのか,ダンパーの渋りがなくなり.
また,ブッシュも適度になじんできたのか.
最初のころより,きれいにダンパーが動いている感じ…
ブッシュのブルブル感もなくなり,乗り心地が良くなってきた気が…

で.
これまでの平均燃費,約12km/l.
ゴー・ストップの多い街中を走る通勤にも使っている割に,
結構いい方かと.

あと…雪道でどんな動きするかな~,って試すつもりで.
ぐりぐり横Gをかけて走ってみましたが.
いやーーー.
いいですね~.
この車.

これまでのRB2オデッセイでは,横Gが大きくなってスキール音が
出始めると.
ヘビーなフロントがずるずるずるずると外に逃げていく感じで.
そこからアクセルを入れても,さらにどうしようもなくアウトに
膨らんでいく一方だったけど.

このBRレガシィだと.スキール音が出始める領域になってきても.
フロントのスリップアングルが大きくなってきたな~,ってのと
同時に,リヤが同じくらい外に出て行くので.
ラインはアウトに膨らむけど,ヨー角速度は保ったまま曲がっていきます.
そこからアクセルを入れても,きれいにフロントとリヤが揃って流れて
行きます.
おおお~!ちゃんとリアにも結構トルク配分されてるじゃないか!
って感じで.
これがホントの4WDの動きなんだなぁ…
アクセルオンで,頭がコース外側に振られて,アウトに向かって直進して
行く恐怖を感じることなく,安心してクリップからアクセル踏んでいけます.
なんて楽なの…

ってことで.
この車.
雪道速いに違いない…
今から,雪道が楽しみですね~.

って,感動したところなのに.
レガシィツーリングワゴン.
BRを持って,その歴史に終止符を打つみたいですね.

レガシィ,米国メインターゲットにして大型化しすぎて.
日本では不評だったということで.
インプレッサベースのワゴンを作る…
ってうわさは聞いてたけど.

今回のレヴォーグ発売で.
来年モデルチェンジのレガシィからは,ツーリングワゴンがなくなるとは!
…アウトバックは残るみたいですが.

うーん.
でも.レヴォーグ.
エンジンは1.6Lと2.0LのDITか…
ターボを2種類揃えるって,走り重視っぽいですね~.
コメント (2)