徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2016シーズンモデル,スキー試乗レポート第22回…ARMADA編

2015-06-09 00:27:47 | スキー板試乗
えー.
昨日は更新がなく.
「あれ?Skier_Sは死んだかな?」
と,思った人もいるかもしれませんが.

残念ながら(笑),死んでません.
久々にスキーに行かなかった週末ということで.
子供と遊びまくって,子供と一緒に
夜9時過ぎに,寝てしまってました…

ということで.
本題へ.

なんだか今シーズン,魅力的に思えてきた
パウダー用のファットな板


ざぶざぶ春雪で,パウダー用の板の性能が分かるのか??
…と,思いつつも.
ちょっと惹かれるところがあったので,試しに乗ってみました…

ってことで.
2016シーズンスキー板の試乗インプレッション,今度は
アルマダ編です.

では,どうぞ~!

○ARMADA TST 183cm







パウダー用.

こーゆー太い板は良くわからないので.
いきなりセンター幅100mm越え,ほとんどサイドカーブがなく,
ロッカーの強い過激な板に行ってしまいました…

リフトを降りて滑り出すと…


普通の板のように,エッジで滑るってことができないのか!!
なんだか.
普通の板よりエッジグリップが弱く,ロッカーが強いからか,
ズルズルずれて,クルクル回せます.
エッジに乗って滑るということができないので,
ズルズルとずれずれで降りていく感じ…
「気持ちよく飛ばして滑る」というより,とりあえず
ズルズルとずらしながら下へ降りていく…という感じ(涙).
スタッフの方は「ゲレンデも行ける」と言ってたけど…
…たしかに,行けなくはないけど,
決して,圧雪を滑って楽しい板じゃないですね.これ.

やっぱり,こういう板は,パウダーメインですか.
ゲレンデは,普通の板の方が楽しいです…

うーん.こういう板はゲレンデでは厳しいなぁ…
パウダーで試してみたいところ.


○ARMADA INVICTUS 178cm







パウダー用.

さっきほど過激じゃない板…
ということで,次に出てきたのがこの板で.
さっきのTSTよりは,サイドカットが強めに感じますね.
…でも.
センター幅,106mmですか…

とりあえず滑ってみましたが.
あー.
やっぱり,この板も.
ゲレンデで評価する板じゃないや…
カービングでゲレンデを気持ちよく滑れる板じゃないわな…

TSTよりは張りが強いのか.
トップとテールのエッジ感が多少あり,普通の板に近い感じで
滑れるけど.
やはり私が普段履いているような板に比べると,
エッジグリップは弱めで,スピードを出して圧雪を
気持ちよく切っていって滑る板じゃないです.

まぁ.
やっぱり.
こういう板は,パウダーで履いて試してみたいものですね….

…私には,このような板を評価する能力がないようで…
役立たないレポートで,すいません.
コメント (4)