徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

激戦の2017スキーシーズンを終えて,死に絶えていった我がマテリアルたち…

2017-07-12 02:13:04 | スキー雑談
というわけで.
激戦だった今シーズンが終わったわけですが.

ええ.
やはり.
シーズンで4000kmくらい滑ってしまう私.←シーズン滑走「距離」で表す人はそうそういないと思う…
酷使に耐えかね,いろいろなスキー道具が
死に絶えていくわけで…(涙).

とりあえず.
今シーズン死んでいったマテリアルの代表は.
実質1シーズンももたなかった根性無しの'16SXでしょう…

…それも,単にヘタッたどころか.
今シーズン末には,エッジが剥離して
しまったという…(涙)

なんと,ヘタるのが早いことよ…!(泣)←これだけ酷使されたのに根性無し扱いされて,むしろ板がかわいそうなのでは…??

そして.
スキーグローブも,
シーズンで800回以上のゴンドラ乗り降りに
酷使されるわけなので.
二つあるうち古いほうは,もう,
ゴンドラ乗り降りで板を持つときに,
板のエッジでボロボロに切れてしまい…
何とかテープでぐるぐる巻きにして
使い続けていましたが…

(親指,人差し指,中指にテープが巻いてある)
これはもうダメですな…(泣).

そして.
スプリンググローブも酷使のために穴が開き…


さらに.
ストックリングは擦り減っていき.

…って,他人に言うと
「ストックリングって,減るの!??」
と驚かれますが.
逆に私は,
「皆さんはストックリング,減らないんですか!!?」
と,聞いてみたいところ…

みなさん,滑るとき,ストックは
引きずらないんですか…??

…私は派手に引きずりすぎなのかもしれませんが…

そして.
スキーパンツにも穴が開き…

まぁ,スキーパンツのこの部分.
こんな感じで,エッジで飛ばされた雪が
もろにぶつかる所なので,

私のスキーパンツは,大体2シーズンで
ここに穴が開いて死んじゃいます(泣).

ってことで.
今シーズンも.
歴戦の勇者(?)が,激戦に耐えかねて,
次々死んでいきました…(合掌).

まぁ,板は'17SXがあるからいいとして
そう.'17SXがあるからいいとして

スキー板以外のマテリアルを買いに,神田へ行かねば…

そう.板は買わなくて済むはずなんですよね.
板は,'17SXがあるから,買わなくていいはずなん
ですよねっ!!!←自分に必死に言い聞かせている
コメント (6)