徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2016年8月 子連れ座間味ダイビング旅行記 その12…3日目の2本目は,地形ダイブでのんびりと

2017-07-22 03:34:47 | ダイビング日記
なんだか.
来シーズンで,
焼額第1ゴンドラが8人乗りに架けかわってから
15年目になる

ということに気づいて,驚いている今日この頃.
皆さまいかがお過ごしでしょうか…

第1ゴンドラが4人乗りのタマゴゴンドラから,
8人乗りになった時はかなり衝撃でしたが.
あれから早くも15年ですか…
架けかわったのは,10年くらい前だったかな~,
と,思ってたんですが.
もう15年経っていたとは…!!

…まぁ,冷静に考えると.
娘が生まれる数年前にゴンドラが架けかわっていて,
もうその娘が10歳になろうとしているので.
15年くらいたっていても,不思議じゃない
わけなんですけどね~.

という,スキーネタをやったあとは.
本題のダイビング日記へ,Go!
--

ということで.
きれいなサンゴと魚がいっぱいの,
のんびりヒーリングダイブだった1本目を終えて.

…ボートは2本目のポイントへやってきました.


ダイビング最終日の午前2本目のダイビングとなる,
次のダイブですが.
今日は半日しかダイビングできないので.
なんと.
早くももう,これがラストダイブとなります…(涙).
フルで1日潜れたのは,昨日1日だけか…
なんと短いことよ…(泣).

ってことで.
2本目のダイビングポイントに到着すると.
子供たちは待ちかねたとばかりに,
シュノーケリングの準備に取り掛かります…

ガイドに連れられて,
みんなシュノーケリングへお出かけタイム!

ガイド2名ついてますし,
ライフベスト&浮き輪&フロートも
準備されていて,安心して子供を
任せられますね~.

ってことで.
子供たちがシュノーケリングで遊んで
くれている間.

(どこまで遠くへ行くんだ…)

わが夫婦は,ダイビングへ!

子供を安心して預けられるので,
何の心配もなく,夫婦そろって潜れるのが
有りがたいところ…

で.
今回のポイントは地形ポイントのようで.
こういう岩の割れ目を進んでいくと…


洞窟状のところへ出ましたね~…

光のシャワーに照らされながら,
ハタンポか何か,小魚が群れてるのが
キラキラと光ってます.

いや.
光のシャワーがきれい…!


洞窟の中には,かなり巨大なイセエビ君が
鎮座してました.

そして,洞窟の出口にやってきて…

外に出ると.
そこはまたサンゴに覆われた海ですね~.


ってことで.
ボート下に戻ってきて,

エグジットです.


ちょっとアッサリ気味のダイビングでしたが…

あぁ.
しかし.
なんということだ.
これで,この旅行のダイビング,すべて終わりとは…っ!!
ってか.
この旅行で,たった5本しか潜ってないんですが…っ!!
なんと短いダイビングツアーだったことよ…(涙).

でも.
たまには,味わいの違う地形ダイブもいいけど.
やっぱり私が慶良間の海に求めるのは,
こーゆーポイントでは無くて.
魚がごっちゃり群れるサンゴのきれいなところか,
面白いハゼのいる砂地なので←このあたり一部偏っている嗜好あり
できれば最後はそういうところが良かったかな…
と,ゼイタクにも思ってしまった,Skier_Sなのでした…
コメント