徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

今週末は3連休!2020/1/11,12,13の志賀高原スキー場の天気は?…12日は気温が上がって危険だけど,吹雪いたり荒れたりせず.逆にいえばドカ雪もなし

2020-01-09 00:06:22 | スキー天気予想
えー.
大体の方がお察しのように.
昨日は夜,帰宅後即死してました.
いつも通り,気づいたら床で寝ていて,
朝になっていたパターンでした…(涙)

昨年から,帰宅後床で死んだようにねてしまい,
更新できないパターンが増えてきましたが.
そういう場合も,
かなり仕事がご無体なんだなぁ…
と,暖かい目で見守ってやってください.
ってことで.
昨日はコメント回答もできずスミマセン…

で.
本日ですが.
やはり,予告した通り.
すごい荒れ荒れ天気の雨だったようです(涙)
焼額は,強風のため朝から第1,第2ゴンドラと
第3高速リフトが動かなかったようで…


焼額山Facebookより)

奥志賀もゴンドラが止まり.
雨だったようです…(涙)


奥志賀高原スキー場Facebookより)

ちなみに,志賀高原は
昼頃一瞬晴れたようですが.
気温は+7~8度まで上がり,
朝から午後まで,ひたすら雨が
降り続けたようで.
ダメダメな一日だったみたいです(涙)

そのため,焼額ではオリンピックコースの
雪が薄くなり,明日は圧雪できなくなって
しまったようで…(激涙)


焼額山ホームページより)
あぁ…せっかく1月5日の雪で,かなり
復活したゲレンデも,またダメになって
しまったか…(泣)

8日の夜9時ごろでも,まだ志賀高原の蓮池は
気温がプラス(涙)
とても志賀高原の1月の夜の気温と
思えなかったのですが.

北信建設事務所ホームページより)

しかし.
午後11時半ごろには,雪に変わって,
かなりの勢いで積もっているようです!

よし!!
このまま明日まで,積もり続けて
くれますように…っ!!

たぶん.
明日,9日の朝まで降り続けます!
積もります!
かなりの雪が積もるはず!!
20~30cmほど積もってくれると信じる!!

だもんで.
この週末は,ゲレンデ状況は回復
しているはず…っ!!
明日9日ははおそらく,重めながらも
パウダーが楽しめるはず…!

ってなことで.
9日(木)の850hpa気温図を見てみると.
…うむ.
赤い0℃線は志賀高原の南まで
下がってくれてます.
朝は-5℃以下まで下がりそうで.
大丈夫です.
9日朝は,降れば雪です!


で.9日の地上天気図は.
日本海側に降水域がかかっているので.
志賀高原にも,そこそこの積雪がありそう!

うむ.
明日の朝までに,20~30cm積もってくれれば,
解けた雪のダメージが回復してくれるはず…っ!!
とりあえず.
9日は終日雪がぱらつく,そこそこ冷えた天気に
なりそう.

で.翌10日(金).3連休の前日ですが.
850hpa図を見ると…
この日も,水色も-6℃線が志賀にかかる
レベルなので.
いい感じの冷えた一日になりそう!

この日の地上天気図は,うっすら日本海側に
降水域が予想されているので.
志賀は,積もらないけどパラパラ雪が舞う
程度の天気かな~.


そして3連休初日,11日(土)の850hpa気温図ですが.
この日も,水色の-6℃線が志賀高原に近づいて
いるので.
そこそこの冷えの一日ですね.

地上天気図を見ると.
降水域が志賀高原にかかってないので.
この日は晴れたり曇ったり,
時折雪がぱらつく…という天気かな.


次は3連休2日目,12日の850hpa気温ですが.
うーむ…
やっぱり微妙…
赤い0℃線はギリギリ志賀より北に
あるのですが…(涙)

でも.
この程度であれば,
標高が高い志賀はおそらく雪.
雨にならないレベル.
これよりわずかにでも北に行くと,
志賀高原でも麓付近は雨になりかねない
ギリギリの感じです…

で.12日の地上天気図は.
うううううーーん.
微妙.
これも,微妙っ!!
志賀高原はギリギリ降水域に
入っているので…
夕方過ぎには,雪が降り始める
感じかな.
でも,降りは弱いのでそれほど
積もらない感じか…


…そして,3連休最終日,13日の850hpa気温図ですが.
うううーーむ.
こいつも微妙.
これもギリギリ,志賀高原より北に
0℃線がいますね…(涙)

でも.
この日の地上天気図を見ると.
降水域は志賀高原にかかってないので.
液体が降る危機はなさそうかな…


…ってなことで.
まとめると

9日(木):朝はそこそこの冷え込み.夜中から降り始めた雪が
 20~30cm積もる.非圧雪ゲレンデは重めのパウダー.
 圧雪ゲレンデも,柔らかい圧雪の上に新雪が数cm乗っている.
 終日-5℃程度の気温で,曇り時々雪が降る天気.
 午後に向かって,ゲレンデはちょっと荒れ気味になっていく.

10日(金):朝は結構な冷え込み!でも,朝までの
 積雪は限りなく0.おそらく積もっても1cm.
 でも,朝イチは柔らかい,最高のシマシマバーン!
 終日冷え冷えで,天気は曇り時々晴れ間も.

11日(土):朝は-7℃程度といい感じの冷え込み.
 あさイチはいい感じの最高圧雪バーン!
 終日天気は曇り.ただし,時々日も射すかも?
 昼間も気温は上がらず,せいぜい-5℃程度まで.
 いい感じの冷え冷えデー!
 でも,10,11日とまともな積雪が無いので,
 午後はゲレンデが凸凹に荒れていき,
 表面の雪がはがれたところは雨で固まった
 硬い下地が出てきそう…

12日(日):昨晩からの積雪は0.
 朝はそこそこの冷え込みで,この日も
 あさイチのシマシマバーンは最高!
 あさイチは日も射しているかもしれないけど,
 すぐに曇っていく.
 南岸低気圧の接近とともに気温が上がり,
 午後には0℃近くまで上がる.
 天気は終日曇り空.
 やはりこの日も午後になると,急斜面では
 下地の硬い雪が出てくるか…
 リフト営業が終わる頃に,湿った
 雪がぱらつきだす.

13日(月・祝):朝までの積雪はうっすら数cmのレベル.
 この日も朝イチはいい感じだけど.気温は高め.
 終日0℃前後.
 天気は終日曇りになりそう.
 午後に向かってだんだんゲレンデが
 荒れていき,
 この日も昼ごろには下地の硬いのが
 出てくる…
 

という感じでしょうか…

9日以降は,ひどい雨になったり吹雪いたりは
しなさそうですが.
その代り,ドカドカ雪が積もることもなさそうな
感じです…
うーむ.
吹雪いてもいいから,ドカドカ雪が降ってほしいっ!!
コメント (5)