徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2020/1/26(日)の志賀高原スキー場,速報レポート!…晴天の一日,全体的に締まったバーン.でも,木曜の雨を考えるとよくここまで回復したもんだ…

2020-01-27 02:22:03 | 2020スキー滑走日記
えー.
本日も,帰宅後板のワクシングだなんだを
していると.
もうこんな時間じゃないですか!!

…ってことで.
今日も日曜深夜恒例,速報モードでの
志賀高原レポートです…!

まず.
曇り空で始まった本日ですが…

ゲレンデは,ガッツリエッジが効く,
結構いい感じの,締まったシマシマバーンで
スタート!


朝イチに曇っていた天気は,
すぐに晴れ上がり.
午前9時半ごろには,すっきり晴天に!

昨日に引き続いてのいい天気!
そして,木曜の雨で壊滅的な
雪になるかと覚悟していたけど.
ちょいと固い感じがあるけど,
ガリガリバーンではなく,エッジが
ある程度効く雪質で.

ゲレンデもそれほど混まず.
…これは.
割と恵まれたコンディションなのでは??

昼ごろには,0℃近くまで気温が
上がってしまい.
日が射す南斜面は,ちょっと雪が
緩んだところもあったけど…

でも,オリンピックコースやGSコースは,
終日雪が緩まず,いい感じの締まったバーン!

でも.
今日の雪は,ガチガチに固まったアイスバーン
ではなく.
さらに,表面がサラサラに崩れていく
雪だったので.
GSコースは,午後には硬い下地の上に,
崩れた雪が溜まったコブがところどころ
形成される,ちょっと荒れ気味のバーンに
なっちゃいました…(涙)

とはいえ.
8日の雨の影響を心配した今週末でしたが.
実際にフタを開けると,焼額は硬めながらも
結構いい雪質をキープし.
2日とも晴れたのもあって.
意外と楽しめた,いい週末だったかも…



で.
これからの天気ですが.
28日.
ちょいとヤバい感じ…
また,液体が降ってくる危機が!

明日27日(月)夜9時の850hpa図を見ると…
うーむ.
まだこの時間なら,赤い0℃線は志賀より南.
雨にはなりませんね…

そして.
降水域は志賀にもかかっているので.
27日夜から28日朝にかけて,
志賀高原は雪がちょっと積もってくれそうです…

ただ,そんなに軽い雪ではないので.
軽いパウダーが楽しめるほどじゃなさそうですが

そして,28日(火)夜9時の850hpa図ですが…
うぎゃー!
この時間だと,赤い0℃線は志賀より
北まで上がってますね…(涙)

そして,降水域がほぼ本州全土を覆って
いるので.
おそらく28日朝は雪だけど.
28日午後はみぞれ~雨に変わりそう(泣)
ただ,山頂付近のみギリギリ雪かも…

で.29日(水)夜9時の850hpa図は…
この時間なら,もう赤い0℃線は志賀より
南に下がってます!

そして,この時間も降水域が予想されているので…

この日は,明け方に雨が雪に変わり.
雪がぱらつく天気になるかも…

ということで.
27日(月):一日雪がぱらつく.
 気温はそれほど低くなく,重い雪.
28日(火):朝は前日からの雪がまだパラパラ
 降り続いていそう…運が良ければ,
 思いながらもブーツパフ.
 ただ,昼頃のどこかの段階で,標高が
 低いところは雪が液体に変わっていきます…
 志賀の山頂は雪のままで行ってくれるかも
 しれないけど,全体的に霙~雪の天気.
29日(水):明け方に雨が雪に変わり.
 終日雪が降る感じ.

ってな感じで,28日が極端に気温が上がる
雨の危機で.
それ以降,29日からはなんとか液体が降らない
程度の冷えがしばらくキープしそうです…
で.
運が良ければ,それ以降30,31日に
ちょっと雪が積もって.
また来週末までにゲレンデ状況は
回復するかも…?

とりあえず.また明日詳細レポートやりますので,
お楽しみに…
コメント (3)